海外「さすが日本!」日本のアニメの方がLGBT描写が正確だと米国人が大絶賛




日本のアニメに登場するLGBTが話題になっていました。

現在米国では、「日本にトランスジェンダー思想を持ち込むべきじゃない」という意見と、「日本にはもともと存在してるから良い」という意見の人達の間で対立が起こっていて、アニメに登場するキャラクターがその根拠として持ち出されることが多いようです。

そんな日本のアニメに存在するけど米国とは違うトランスジェンダー思想に、米国人からは絶賛の声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

本当すぎて笑える。


海外の名無しさん

どうして日本人はすべてにおいて、他の国よりも先を行ってるんだろうか。


海外の名無しさん

↑アジアとオーストラリアはどこもそうだよ。
ハイヒールや口紅をつけて、コアなおっさんを見たことあるし。
アジアはレディーボーイやトランスだらけだけど、誰も気にしてないし、嫌ってもない。
そういう概念がない。


海外の名無しさん

日本人は本当に才能があるね。


海外の名無しさん

日本人は常に俺達よりも先を行ってるね。


海外の名無しさん

日本人はまだトランスジェンダーリズムにあまり触れてないけど、女装した男性の表現は多岐にわたってるよ。


海外の名無しさん

日本人は完璧にアメリカ人”女性”を理解してるね。


海外の名無しさん

さすが日本。


海外の名無しさん

これは昔はジョークだったけど、今では現実になってるよ。
歩く悪夢みたい。


海外の名無しさん

このアニメにはかなり良いトランスの象徴が出てくるけどね。
典型的なオカマじゃなくて、お菊という名前の侍だよ。


海外の名無しさん

日本にはまだトランスデミックが広まってないの?


海外の名無しさん

しょうがないよ。
トランスの人達に比べたら、ホラー映画がジョークに見える。


海外の名無しさん

これカートゥーンなの?
今日の暴動の画像かと思ったわ。


海外の名無しさん

完璧だね。
なんで最近まで暴力や侍の居た日本は、俺達が輸出した西洋文明で発展したのに、西洋は逆に衰退してるの?
ヨーロッパより日本のほうがクラシックミュージックは多いし。
単一民族社会のほうが長続きするってこと?


海外の名無しさん

正確にはクイアー/クイーンだけどね。
ワンピースーのキャラで、最初はうっとおしいけど、だんだん好きになるよ。


海外の名無しさん

ワンピースではグッドガイだけどねw
主人公を島から逃してるシーンだし。


海外の名無しさん

真ん中はマドンナに似てる。


海外の名無しさん

クロスドレッサーだよ。
このキャラは善人で、イワンコフやボンクレイみたいな人気キャラも居る。
ワンピースは1話から見た目で判断するなってことをヒシヒシと教えてくれて、違う人達への偏見を忘れさせてくれる。


海外の名無しさん

サンジはめっちゃ早く逃げ出してたしね。


海外の名無しさん

君が思ってるような日本文化の状況変化を表したものではないけどね。
性別を変える能力を持った人物が出てくるフィクション世界の話だし。


海外の名無しさん

↑少なくとも性別を変えるのはフィクションであって、可能ではないというのは認めるんだね。
外見を変えられるだけで。


海外の名無しさん

まあこのアニメには、めっちゃ男らしいドラッグクイーンも出てくるしね。


海外の名無しさん

↑ヤマトも居るよ。


海外の名無しさん

まさにこんな連中をマイアミで見かけたよ。


海外の名無しさん

ツイッターで見てるものよりずっとリアルに見えるよ。


海外の名無しさん

尾田栄一郎は、俺達に訪れる未来を預言してたんだ。


海外の名無しさん

全部白人だねw


海外の名無しさん

ワンピースは史上最強のアニメだよ。
彼女たちはすごく美人でしょ。
いったい何を言ってるの?




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/04/01 18:28 ] アニメ | TB(-) | CM(87)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前