海外「日本だけだ!」日本人の優しさを示した映像に海外からコメントが殺到中




大勢で落とし物を拾う日本人の映像がバイラルになっていました。

大量のトランプ(海外の人達には紙幣に見えてる)を道端に落としてしまった人に、大勢の人達が助けに駆け寄る様子が「日本でしかあり得ない」と注目を集めています。

そんな日本ならではの思いやり文化に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

大勢が他人を助けようと集まってるのを見て、泣きそうになってしまった。


海外の名無しさん

みんな同じ家族、同じ民族だからだよ。
英国も昔はそうだったけど、とあるものが変わってしまった。


海外の名無しさん

ニューヨークやサンフランシスコも実質的には同じだよ。
大勢が集まってくる。
20ドル紙幣をばら撒いた時だけね。


海外の名無しさん

友人からそう聞いたよ。
迷子になったら、助けてくれたらしい。


海外の名無しさん

アメリカだったら、携帯で撮影されてるね。
一部は助けてくれるからよかった(楽観主義なので)


海外の名無しさん

サウジアラビアもこうだよ。
ここは皆すごく助け合ってる。
たまにやりすぎなくらい。


海外の名無しさん

アメリカだったら、笑いながら通りすぎるだろうね。
日本人には道徳の精神があるよ。


海外の名無しさん

これを見て泣いてしまった。
こんなに大勢が助けようとするのを初めて見たよ。
日本人はブラボー!
思いやりからくる行動のお手本だね。


海外の名無しさん

台湾もこんな感じだよ。
ステキな文化だよね。


海外の名無しさん

日本にはいったい何人の聖人が居るんだろう。
日本人は優しすぎるよ。


海外の名無しさん

日本人はカルマを理解してるからね。
他人にしたことは、自分に帰ってくるんだよ。


海外の名無しさん

日本は世界一親切だったよ。
漫画を読んでた人にホテルまでの道を尋ねたら、750メートルくらいの距離を連れて行ってくれた。
フランスが最低だった。
目も合わせようとしないし。


海外の名無しさん

ヨハネスブルグのパーク駅だったら、ジロジロ見られたり、所持品を盗まれるだけだね。
ヨハネスブルグ人は冷たいから。


海外の名無しさん

フィリピンは助けはするけど、過程で所持品を盗んだり、見返りにお金を要求したり、馬鹿にしたりするだろうな。


海外の名無しさん

インドは、何ごともないように通り過ぎて行くだろうね。
運が良ければ、嫌々一人くらい助けるかも。


海外の名無しさん

何度も日本に旅行してるから、これは本当だと言える。
日本ほど人々が紳士的で思いやりのある場所は地球上に他にはないね。


海外の名無しさん

日本は、カナダ人が思う礼儀正しいカナダ人の姿だよ。


海外の名無しさん

単一民族だとこうなるんだよ。
お互いに助け合うのは、コミュニティーの一員として当たり前のことなんだよ。
ポリコレ人たちはそうじゃないと言うけど、それが人間の本能だからね。


海外の名無しさん

日本に行った時に電車に乗ろうとしてたら、道を聞いたグループの若者が、分からないと思って目的地まで連れて行ってくれたよ。
マジ感動してしまった。


海外の名無しさん

明日は祝日だから、ナイロビでこれをやってみようっと。


海外の名無しさん

パキスタンなら、お金を盗んで走り去ってるだろうな。


海外の名無しさん

フィリピンは、ヘイトや考え方の違い、政治思想の違いで、他人の死を望むことで恵まれてると感じる国だけどね。
悲しいことに。


海外の名無しさん

コスタリカだったら、詐欺か強盗だと思って皆逃げていくよ。


海外の名無しさん

こういう社会で暮らせたらと願うばかりだよ。


海外の名無しさん

日本国籍を取得しようかな。


海外の名無しさん

UKだったら、若者のギャングが走ってきて盗まれるね。


海外の名無しさん

インドでタンカーから石油が流出したときは、村人たちが石油を盗みに行ってたよ。


海外の名無しさん

これを目撃したら、真っ先にメタルギアのアラートが頭の中で鳴り響くだろうな。


海外の名無しさん

UKではこうはならないよ。


海外の名無しさん

日本はムスリム国になればいいのに。
世界一イスラムの価値観に従ってる人達だよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/03/27 18:15 ] 文化 | TB(-) | CM(98)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前