海外「なんじゃこりゃ!」WBC日本のあの野球の伝統に海外のお茶の間がびっくり仰天




日本の伝統芸能「胴上げ」が海外で注目されていました。

WBC優勝後に日本代表チームが行った「胴上げ」が、海外でもそのまま放送されたものの意味が分からない謎の伝統として注目されています。

そんな日本の野球の伝統に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。










以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本人はキュートすぎる。
おめでとう。


海外の名無しさん

この瞬間の野球カードを作ってほしい。


海外の名無しさん

カートゥーンみたいなセレブレーションで最高だね。


海外の名無しさん

オーマイガー


海外の名無しさん

ダルビッシュ有が今シーズンのために身体を鍛えてるのかな?
軽々と監督を投げてるけど。


海外の名無しさん

俺が死ぬ日に、数人のグループにこれをやってもらいたい。


海外の名無しさん

↑教えてくれたら俺がやってあげるよ。


海外の名無しさん

俺も一度だけやられたことがあるよ。
一度だけな。


海外の名無しさん

このトロフィーリフトはめっちゃ笑える。
ヨーロッパのリーグで優勝したかのようだね。


海外の名無しさん

優勝して喜んでるのは分かるんだけど、これは見てると不安になるよ。
落とさないってよっぽどの信頼がないと出来ないね。


海外の名無しさん

そして帰る前にスタジアムを掃除するしね。
日本人は素晴らしい人達だよ。


海外の名無しさん

素晴らしいことに、この習慣には日本語も存在してる。
ドウアゲと言う。


海外の名無しさん

美しい。


海外の名無しさん

ちょっと危ないね。
誰かが怪我をするかもしれないし。


海外の名無しさん

こういうことをするから怪我をするんだよ。


海外の名無しさん

日本はおめでとう。
野球が少しずつサッカーと並ぶ世界的に人気のスポーツになってきてるね。


海外の名無しさん

卒業式の先生かな。


海外の名無しさん

落としそう。


海外の名無しさん

伝統が受け継がれている!


海外の名無しさん

伝統なのは分かるけど、2026年に向けた準備運動も兼ねてるんだね。
日本は常に先を見据えてるな。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/03/24 18:15 ] スポーツ | TB(-) | CM(73)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前