海外「日本車が一番!」日本車を米国車に入れ替えた米企業の末路に海外が大爆笑




トヨタ車からラム車に変えた米企業の末路が話題になっていました。

経費削減のためにトヨタからダッジ・ラムのトラックに入れ替えたところ、わずか5,400kmでトランスミッションが故障するという、逆にコストが増加する結果になったようです。

そんな維持費で見た日本車と米国車の違いに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



うちの会社が節約のためにトヨタ・トラック隊をラムに入れ替えたら。

トランスミッション要修理、3,402.2マイル(約5,474km)で故障



My company is replacing the fleet of Toyota trucks with Ram to save money. : Trucks from r/Trucks





以下、反応コメント




海外の名無しさん

目先の節約w


海外の名無しさん

配達用にトヨタ・タコマ隊を使ってる会社に居たけど、10万マイルで購入して壊れるまで使ってた。
メンテナンスはオイル交換だね。
経営者が一番コストが安上がりだと言ってたよ。


海外の名無しさん

↑壊れるまでじゃ、何も分からないよ。
どれくらいなの?


海外の名無しさん

↑話を聞いた時は、300kのもあったけど、平均がどれくらいか分からない。


海外の名無しさん

君の会社はラムが故障することを想定しないと。
ゴミだし。


海外の名無しさん

ラムはゴミだよ。
見た目はカッコいいけど、ゴミだよ。


海外の名無しさん

ラムを好きになりたいけど、外見は素晴らしいのに、中身が怖すぎる。


海外の名無しさん

これはクソだよ。
4気筒に乗ってたし、昔はファンだったけど、二度と買わない。
トヨタのほうがクオリティが高い。
故障をがんばって。気の毒に。


海外の名無しさん

うちにあるダッジで感動したものはないね。
最近はヘッドガスケットが冷却液を垂れ流してたし。
5年で3万マイル(約4.8万km)だよ。
まだトランスミッションには問題ないけど、他は常に何かしら故障してる感じだね。


海外の名無しさん

仕事で使ってたラムは、4.2万マイル(約6.8万km)でエンジンが爆発した。
ディーラーで修理に3ヶ月も掛かったよ。


海外の名無しさん

ラムで育ったし、酷使するからラムかフォードしか乗らないけど、ラムのほうがトヨタより信頼性があると思ってる人が論破されるのを見るのは楽しいよ。


海外の名無しさん

節約のためにラムを買うってw
余計に電子制御なのも壊れやすい理由だと思う。


海外の名無しさん

注文を受け付けてるのがダッジだけだったからかも。
うちの会社はそれが理由でGMCから変えたし。


海外の名無しさん

↑ラムとダッジって別企業だと思ってたよ。


海外の名無しさん

↑シボレーとGMC,トヨタとサイオン、BMWとMiniと同じような別れ方だよ。


海外の名無しさん

トヨタ好きではないけど、仕事でタンドラTRD Proに乗ってたから、今でも欲しいよ。
最近仕事でダッジ1/2トン4WDに乗ったけど、酷すぎて3台とも返品する羽目になったよ。


海外の名無しさん

みんな燃費とテクノロジーしか気にしてないから。
トヨタが不得意な2つだね。


海外の名無しさん

↑あと安っぽい内装と、遅い車があることもね。
他は一番信頼性があるけど。


海外の名無しさん

↑トヨタは質素な信頼性があるんだよ。
タコマは30年間ずっと変わってないのは擁護できないけども。


海外の名無しさん

↑そうそう、インテリアが良ければ信頼性なんてどうでもいいね(棒


海外の名無しさん

↑トヨタはテクノロジーで悪くないよ。
トラックの購入者層を理解してるだけ。
大半は動くトラックが欲しいだけで、豪華で複雑なガジェットなんて要らない。


海外の名無しさん

うちは高価なフォードのクレーン車を新車で買ってた。
フレームが割れてる。サイドについたクレーンはリコール。同僚がフレームの一部を溶接しなおしてたし。
1台数ヶ月しか持たなかった。


海外の名無しさん

君の会社は大量の修理費用が掛かるだろうね。
楽しんでミスに気づいてくれるのを楽しみにしてるよ。


海外の名無しさん

電動制御のギアやパーキングブレーキが大嫌いな人は他に居る?


海外の名無しさん

これはタダの警告メッセージだから。


海外の名無しさん

↑(主)エンジンも死んだよw
また動いたから、速攻でディーラーに持ち込んだ。


海外の名無しさん

まだ保証があるから大丈夫だよ!




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/02/14 08:47 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(50)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前