
日本サッカーが急に強くなってきた英メディアのビデオが話題になっていました。
欧州でトッププレイヤーとして活躍する日本人選手が急増していることについて、日本が欧州レベルでプレーできる環境作りをしてきたこと今の結果に繋がっているのだと語った内容になっています。
そんな英メディアの主張に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・日本ではサッカーより野球が人気だった。
・1977年に奥寺が初めてヨーロッパで活躍する日本人サッカー選手になった。
・1992年までプロリーグ(Jリーグ)すら存在してなかった。
・プロチームを100、2092年までにW杯優勝という目標を掲げた。
・J2、J3リーグを新設して、アマチュアからプロ入り出来る入り口も作った。
・高校サッカーの全国大会も同じく人気がある。
・世界リーグランキングでJリーグはアルゼンチンに次ぐ20位になった。
・2002年W杯でその実力を世界に見せつけたことで、中田のような海外で活躍する選手が次々と出てきた。
・欧州レベルでプレーすることで、次の世代のレベルも向上していった。
・欧州のスカウトも安心して獲得できるようになってきたからそれが加速した。めっちゃ安いし。
・プレミアリーグを参考にした育成プログラム「プロジェクトDNA」で増々強くなることが予想される。
・1977年に奥寺が初めてヨーロッパで活躍する日本人サッカー選手になった。
・1992年までプロリーグ(Jリーグ)すら存在してなかった。
・プロチームを100、2092年までにW杯優勝という目標を掲げた。
・J2、J3リーグを新設して、アマチュアからプロ入り出来る入り口も作った。
・高校サッカーの全国大会も同じく人気がある。
・世界リーグランキングでJリーグはアルゼンチンに次ぐ20位になった。
・2002年W杯でその実力を世界に見せつけたことで、中田のような海外で活躍する選手が次々と出てきた。
・欧州レベルでプレーすることで、次の世代のレベルも向上していった。
・欧州のスカウトも安心して獲得できるようになってきたからそれが加速した。めっちゃ安いし。
・プレミアリーグを参考にした育成プログラム「プロジェクトDNA」で増々強くなることが予想される。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
Jリーグや日本サッカーを夢中で見てる者としては、ワクテカが止まらない。
・海外の名無しさん
日本人の考え方や労働倫理が、今のイケイケスタイルに向いてるんだよ。
2010年代のプロサッカーのスタイルに南米人がマッチしてたみたいに。
・海外の名無しさん
そうか?
三笘と富安だけだから、そんなに大勢ではないよ。
・海外の名無しさん
↑鎌田、久保、伊藤(ブンデスリーガと他リーグに1人づつ)、堂安、長谷部
・海外の名無しさん
三笘はバチラそのものだって。
・海外の名無しさん
↑彼の武器はドリブルとスピードだからね。
・海外の名無しさん
これが続いてくれるといいな。
日本人はめっちゃ練習を積んでる。
・海外の名無しさん
日本人がサムライや忍者の術を取り入れたら俺達は終わりだよ。
日本がすべてのサッカーの大会で優勝するね。
・海外の名無しさん
日本のほうがUKより人口が多いから。
・海外の名無しさん
日本サッカーが強くなるのに時間が掛かった理由は、野球のほうが人気だからだよ。
野球がなければ、日本サッカーはもっと強くなってたと言われてる。
・海外の名無しさん
理由は皆分かってるよ。
・海外の名無しさん
↑キャプテン翼だよ。
ブルーロックみたいな苦笑するアニメじゃなく。
・海外の名無しさん
日本女子代表チームの優勝が、サッカー人気の手助けをしたと思う。
・海外の名無しさん
興味深い逸話がある。
1980年代に日本がプロリーグを導入しようとして、スペイン、ドイツ、イタリア、イギリスのモデルを学ぶために生徒を送り込んだ。
スペインのシステムは、中身がなくて、年配側にとってかかなり危険だった。
イギリスは、お金にフォーカスしすぎで、プロ意識がなかった。
イタリアは、マフィアと賄賂にまみれてた。
だから日本はドイツのブンデスリーガを選ぶしかなかった。
・海外の名無しさん
日本でアッカーのアニメ・漫画・ゲームを作り始めたのがきっかけだよ。
・海外の名無しさん
アオアシ、エリアの騎士、イナズマイレブン、今はブルーロックが、サッカーアニメを形作ってる。
・海外の名無しさん
↑ブルーロックより断然アオアシだね。
・海外の名無しさん
↑ブルーロックのほうが好きだな。
たまにはチームメイトにパスするより決定ゴールを取りに行く自信のあるエゴイストなストライカーが居てもいいんだよ。
・海外の名無しさん
ブルーロックのおかげ。
・海外の名無しさん
↑日本代表チームにはエゴイズムを持ったストラーカーが必要だよ。
ロマリオみたいな一匹オオカミじゃなく、全力で得点を取りに行くような。
・海外の名無しさん
セルティックばっかりだな。
・海外の名無しさん
12億5000万人の人口を考えたら、良いプレイヤーが少なすぎでしょ。
・海外の名無しさん
↑中国とインドにはぜんぜん居ないけどね。
10億人以上居るのに。
・海外の名無しさん
↑日本人はサッカーより、野球やバスケのほうが好きだからだよ。
・海外の名無しさん
W杯の16強を経験した40代の若い監督が指導してるからね。
育成環境が向上することで、次々に良いプレイヤーだ出てくるんだと思う。
野球に比べてサッカー選手の寿命は短いし、障害年収も少ない。
サッカーにも大谷みたいなプレイヤーが現れることを願ってる。
- 関連記事
-
- 海外「MLBより上!」WBC日本の野球人気に物申す米著名人に海外からツッコミが殺到中
- 海外「正直すぎる!」日本愛を熱く語る米親日プロレスラーに米国人がびっくり仰天
- 海外「良い人すぎる!」英国料理を語る大物日本人に英国人が大喜び
- 海外「日本人らしい!」英リーグ最強三笘選手の強さに隠された秘密に海外が超感動
- 海外「うちに欲しい!」英国でも最強日本人プレイヤーが誕生して現地がお祭り騒ぎ
- 海外「掘り出し物すぎる!」日本人アスリートを買い漁り始めた欧州スポーツ界に海外が仰天
- 海外「何故だろう!」アジア人で日本人だけが世界最強スポーツ選手を輩出する本当の理由に海外が興味津々
- 海外「満喫しすぎ!」日本が好きすぎな親日格闘家の行動に日本人も超感動
コメントエリア