海外「なんてこった!」日本のアニメに対するNetflixの行動に海外からツッコミが殺到中




遂にAIにアニメ制作をやらせ始めたNetflixが話題になっていました。

イーロン・マスクもポリコレすぎだと批判していたNetflixが、業績不振で大規模リストラと値上げを行っているなか、今度は「人手不足」を理由にオリジナルアニメ製作にAI技術を活用しはじめたことが注目を集めています。

そんなNetflixの方向性に、海外からは多くのツッコミが寄せられていました。






Netflix Made an Anime Using AI Due To a 'Labor Shortage,' and Fans Are Pissed : technology from r/technology





以下、反応コメント




海外の名無しさん

AIにいろいろやらせるのを阻止しないと。


海外の名無しさん

AIが使われてると知った時点で、見る気が無くなるよ。


海外の名無しさん

AIアートに著作権はないという判決が出てたような。


海外の名無しさん

アートにAIを使うのをやめてほしい。


海外の名無しさん

今より早く続きが出せるなら大賛成だよ。
AIはいろいろな業界を破壊するだろうし、これが初期のものになるんだろう。


海外の名無しさん

それより酷い脚本に怒ったほうがいいのでは?
あれもAIで書いてたのかな?


海外の名無しさん

10年後には99%がAIによって行われるよ。


海外の名無しさん

AIは背景を描いてるだけで、技術のあるアーティストが必要な仕事じゃないかでしょ。


海外の名無しさん

AIで生成されたものは何であろうとタダのパクリだよ。


海外の名無しさん

ネオ・ヨキオはAIが描いたみたいな絵柄だった。


海外の名無しさん

NetflixがアニメをAI化したいなら勝手にやらせればいいよ。
気に入らないなら見なければいいだけだし。


海外の名無しさん

誰でもAIの助けでアニメが作れるようになるってことだよ。
大企業よりも個人が得をすることだよ。
大きなスタジオや大金がなくてもアニメが作れるようになるんだから。


海外の名無しさん

”人手不足”は嘘だよ。
アニメの背景を給料を貰って描きたがってる絵師はたくさん居る。
大勢が無料で背景を生成するAIに彼らの絵を食われてるけどね。


海外の名無しさん

Spiderheadって映画は、ストーリーが意味不明でAIで作ったみたいだった。
なんか笑える部分が何度かあったよ。


海外の名無しさん

給料不足ではなく?


海外の名無しさん

すべての仕事をAIが奪った時に、可処分所得からの登録料で成り立ってるNetflixのビジネスモデルはどうなるんだろうね。


海外の名無しさん

これは終わりの始まりだよ。
俺は先に行ってるね。


海外の名無しさん

脚本家や絵師が山ほど有り余ってなかったっけ?


海外の名無しさん

お金を出して人を雇うのが嫌なだけなのに、いつも人手不足なのが笑える。
みんな適正な給料で働きたがってるのに。


海外の名無しさん

人手不足なんてものはないよ。
自発的支払い水準の問題であって。


海外の名無しさん

人手不足なんてないよ。
みんな安く働いてくれる希少種を探してるだけで。


海外の名無しさん

みんなパニックを起こすんだ。
すべてのアニメが同じに見た目になる時代に危険なほど近づいてる。


海外の名無しさん

面白ければ、別に構わないでしょ。


海外の名無しさん

最近のNetflixは常識はずれなことばかりしてるな。


海外の名無しさん

強欲な連中だらけの世界に住んでるのが残念だよ。
おかげで製品のクオリティがおざなりになる。


海外の名無しさん

Netflixのことを考えるのをやめて、さっさと死なせてあげようよw


海外の名無しさん

”給料を払うのは高いので、自分達が強欲だと認める代わりに、労働者のやる気がないことにする”


海外の名無しさん

お金を使いたくないので、安上がりな方法を見つけましたって感じ。


海外の名無しさん

Netflixは社員の給料を下げつつ、登録料を上げるのが本当に好きだね。


海外の名無しさん

↑まさに資本主義の定義そのもの。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/02/03 08:24 ] アニメ | TB(-) | CM(101)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前