海外「彼女が正しい!」あの日本人が再び日本文化で欧米を震撼させて大騒ぎ




近藤麻理恵さんが再び欧米を震撼させていることが話題になっていました。

日本文化的な片付け思想を欧米に持ち込んで社会現象まで巻き起こした近藤麻理恵さんが、3人の子供を持って「片付けよりも子供との時間を優先する」と発言したことで、片付けに目覚めた欧米人と、片付けられない欧米人の対立が再び勃発しているようです。

そんな日本人の片付けについて、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



Marie Kondo Stops Tidying Up: 'My Home Is Messy' : nottheonion from r/nottheonion





以下、反応コメント




海外の名無しさん

なんでこれで怒ってる人が居るんだろう。
めっちゃステキな話しだと思うけど。


海外の名無しさん

トキメカないなら子どもたちを捨てたらいいよw


海外の名無しさん

真の両親は、子どもたちに片付けを教えるものでしょ。


海外の名無しさん

↑まだかなり小さい子だからだと思う。


海外の名無しさん

彼女はぜんぜんブレてないと思うよ。
子どもたちはトキメクから手元に置いてるんでしょ。


海外の名無しさん

彼女のことは知らなかったけど、私でもそうするだろうな。
子供たちが居ると、散らかってどうかしそうになる。
子どもたちにも片付けを教えられない人なんでしょう。
仕事を間違えたね!


海外の名無しさん

それが彼女の哲学だと思う。
片付けが目的ではなく、トキメクものだけを残すという。
人生の時間の使い方を変えたっていいじゃない。
トキメクものを大切にするのが目的なんだから。


海外の名無しさん

うちの子どもたちは大好きだけど、ものすごい散らかしてくれるよ。
片付けるのは不可能だね。
大人になったら片付いた家に住める。


海外の名無しさん

片付けるのは悪いことじゃないよ。
めっちゃ不潔でゴミを貯め込んでるのは良いことじゃない。


海外の名無しさん

↑その中間のグレーゾーンがあるでしょ。


海外の名無しさん

良いことなんだけど、不安になるよ。
彼女ですら手に負えないなら、私には絶対に無理だわ。


海外の名無しさん

彼女が正しいけどね。


海外の名無しさん

なんで批判してる人がいっぱい居るんだろう。
トキメクものを残して、そうでないものを捨てるというのが近藤の哲学でしょ。
彼女のトキメクものが変わっただけで。


海外の名無しさん

片付けの大変さを分かってない人が多いんだと思う。
広い家だと手に負えなくなるよ。
彼女がバランスを見つけてくれて嬉しい。


海外の名無しさん

片付いた家でトキメキを見つけたときの幸福感は一生忘れられないよ。
夢見たものすべてがそこにあった。
彼女はよかったね。
私には分からないけど、子供が居ると片付けるのは不可能なんだろうな。


海外の名無しさん

子供で人は変わるからね。
でも少し片付いてないくらいになるだけでしょ。


海外の名無しさん

うちも3人子供が居るけど片付いてるよ。
私がエリートなだけかも。


海外の名無しさん

またしても子供は持たないほうがいい理由が。


海外の名無しさん

子供を持ちながら家を片付けるのは、オレオを食べながら歯磨きをするようなもんだよ。


海外の名無しさん

必要のないものを買ってしまう消費者マインドを彼女に批判されるのが嫌だったんでしょ。
だから彼女の本を誤解して、レイシスト&女性蔑視な視点で批判してる。


海外の名無しさん

彼女に対する批判は完全にレイシストだし女性蔑視だよ。


海外の名無しさん

↑批判があるの?
ポジティブなことしか聞いたことないけど。


海外の名無しさん

子供にとっては玩具がトキメキなんだね。


海外の名無しさん

彼女がより人間らしく感じるだけだね。


海外の名無しさん

でも彼女は私達ママにどうかしてるかのような気分にさせてたんだよ。
今や同じ穴の貉だけどw


海外の名無しさん

↑彼女のアドバイスをどう受け取るかはあなたの問題でしょ。
あなたは自分の自信の無さを、彼女に押し付けてるだけだよ。
彼女がやってるのは、ゴミを捨てられない問題に対してポジティブな解決策を提供することだよ。


海外の名無しさん

うちのママは精神科医としてフルタイムで働きながら4人の子供を育てたよ。
なにがそんなにステキなことなのか私には分からないわ。


海外の名無しさん

↑もっとあなたと過ごす時間が多ければ、こんな風には育たなかっただろうに。


海外の名無しさん

↑家を片付ける能力の話しじゃないから。
彼女は仕事で片付けをやってるだけで。
仕事よりも家庭を優先してるって話しだよ。


海外の名無しさん

子供が出来ると野望は終わるよね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/02/02 09:53 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(57)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前