海外「その通り!」プロが語る日本の漫画にコミックが負けた本当の理由に米国人が興味津々




漫画に勝てないアメコミ業界の闇を語るコミックアーティストが話題になっていました。

コミックより日本の漫画を読む米国人が年々増えていることについて、コミック業界を知るアーティストの一人が、業界関係者はコミックが漫画に負けていることを認めようとしないことが最大の要因だと語っています。

そんなアーティストの主張に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。






・アメコミは漫画に負けてるのに、業界関係者はそれを認めようとしない。
・彼らはコミックの販売数が伸びていると主張してる。
・実際の販売数を調べてみたけど、年々減少し続けてる。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

俺は漫画しか読まないよ。


海外の名無しさん

みんな幻想を抱いてるのがマジで笑えるよ。
漫画1作品だけで、アメコミ業界全体よりも売れてる作品がるのに。


海外の名無しさん

↑そのうち、みんな日本語を覚えるよ。


海外の名無しさん

昔から漫画のほうが優れてたよ。
今になって皆が気づいてるだけで。


海外の名無しさん

名探偵コナンみたいなアニメのほうが、大半の昨今のテレビ番組より優れてるよ。


海外の名無しさん

ビッグ2がこの数年間出してきたものより、ベルセルクのほうが優れてる。


海外の名無しさん

↑普通のハーレム漫画ですら、アメコミより売れてるしね。


海外の名無しさん

俺は10年前に漫画やアニメのほうが優れてることを悟ったけどね。
マルチバースをリブートするというアホなことをやりだした時点で。


海外の名無しさん

マーベルとDCはスーパーヒーローを卒業しないと。
沈まないようにエンドレスにリブートを出し続けるんじゃなく。


海外の名無しさん

強い女性のシリーズが見たいなら、プリキュアを見たらいいよ。


海外の名無しさん

マーベルとDCコミックはいずれ、任天堂に対するAtariになると思う。
マーベルとDCコミックにとってのAtari 2600 E.T . the Extra-Terrestrialはいったい何になるのだろうか?


海外の名無しさん

次は漫画を潰そうと、活動家やローカライザー、インフルエンサーが動き出してるけどね。


海外の名無しさん

最近、伊藤潤二にハマってるよ。
アメコミはしばらく買ってないね。


海外の名無しさん

ゲイスーパーマンよりアニメや漫画のほうが強いのは当然だろうね。


海外の名無しさん

鳥山明のゴクウはスーパーマンと孫悟空が元ネタだって鳥山が言ってたよ。


海外の名無しさん

アメリカはもうすぐ漫画の国になると思う。


海外の名無しさん

コミックから漫画に移動して後悔したことがない。
300巻以上持ってるし、50巻くらい予約してる。


海外の名無しさん

デクとヒロアカが今ある一番のヒーローコミックだよ。


海外の名無しさん

アジアが勝ってきてるのはコミックだけでなく、映画もだよ。


海外の名無しさん

俺のことを嫌ってるアーティストのコミック・ブックなんか絶対に買わないよ。
トランプに投票したからね。


海外の名無しさん

コミックストアが徐々に漫画ストアに切り替わっていってるよw


海外の名無しさん

コミック業界屈指のアーティストの一人が日本人だという。


海外の名無しさん

今の漫画のほうが本当の意味での多様性があるし、ストーリーも面白いし、アートも綺麗だよ。
漫画のほうが売れて当たり前だよ。
アメリカのコミック業界は妄想を抱いてるね。


海外の名無しさん

日本がゲームを救ってくれて、今度はコミックを救ってくれようとしている。


海外の名無しさん

カラーのない漫画のほうが好きだな。


海外の名無しさん

中国に負けるくらいなら日本のほうがマシだよ。


海外の名無しさん

↑中国人もどんどんアニメ好きになってるよ。
中国でのストレスを発散するために。


海外の名無しさん

2015年から鬼滅の刃が世界で1億5千万部売れてるよ。


海外の名無しさん

昔は日本製品は劣ってると言われてたのにね。
西洋の発明を”猿真似”するだけだって。
アメリカ人が日本人をどういう目で見てたかという意味で”猿真似”という言葉を使うけど。
昔はアメリカ人のほうが創造力があったのに。


海外の名無しさん

↑自分だけかもしれないけど、Z世代の時点でコミック・ブックは終わってたよ。
子供のときにはナルトや少年ジャンプを読んでたし。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/01/25 01:22 ] アニメ | TB(-) | CM(173)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前