海外「本当にそう!」米EVは日本を見習うべきという主張に変わって米国人が大騒ぎ




テスラはトヨタを見習うべきと語った米メディアの記事が話題になっていました。

米国人の誇りとしてトヨタキラーと呼ばれていたテスラですが、大手メーカーのEV参入や度重なる事故によって信頼性が疑問視されはじめた矢先に、株価も大暴落してしまい、とうとうトヨタを見習って低価格大衆車を出すべきという記事まで出てきたようです。

そんな米メディアの記事に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。






Tesla needs to start acting more like Toyota and GM if it really wants to win the electric car race. Its skyrocketing growth has an expiration date if it can't give people more affordable, mass-market options. The gap at the low end of Tesla's lineup leaves it exposed to stiffening competition. : energy from r/energy





以下、反応コメント




海外の名無しさん

その通り!


海外の名無しさん

だね。
大手メーカーが1世紀に及ぶ知識を電気自動車に持ち込んできたら、テスラは深刻なトラブルに陥る。


海外の名無しさん

大手メーカーは様子を見て、テスラに大変な部分をやらせてるんだよ。


海外の名無しさん

↑大手メーカーも大変な部分をやらないといけないし、やらないと死ぬけどね。


海外の名無しさん

テスラは超ニッチなメーカーになるか、10年以内には消え去るよ。
イーロンがブランド力を殺したし、品質や値段もよくない。


海外の名無しさん

テスラは問題ないし、何も変えないでいいよ。
だって電気だしね。


海外の名無しさん

テスラはカーボンオフセットを売るほうが儲かるから。


海外の名無しさん

シボレーと日産がすでにテスラよりマシなEVを持ってるよ。
EVが必要なだけで、別にテスラが勝つ必要はないし。


海外の名無しさん

テスラやGMの低価格長距離EVが楽しみだな。


海外の名無しさん

↑シボレー・ボルトは税込み2万ドルで、航続距離259マイルだよ。


海外の名無しさん

↑そうだけど、生産が遅すぎて相手にされてないけどね。


海外の名無しさん

車はエネルギーの無駄だよ。
車の必要ないインフラを作ればよかったんだよ。


海外の名無しさん

↑アメリカのすべての街に?


海外の名無しさん

↑大都市圏10箇所を合わせると約8700万人で、全人口の1/4くらいだよ。


海外の名無しさん

テスラは安い大衆車を作らないといけないけど、本当に必要なのはツイッターで釣りをするんじゃなく仕事をするCEOだよ。
イーロンはテスラのブランド力と株価を害してるし。


海外の名無しさん

↑イーロンが作ったブランドだから、彼が居なくなって存続するようなものでもないし。


海外の名無しさん

個人的にはテスラは絶対に買わないよ。
主にはイーロン・マスクがマジでタチが悪いからだけど、もっとマシな電気自動車はいっぱいあるからね。
義理の家族がVW ID4だけど、テスラより遥かに安くて優れてるよ。


海外の名無しさん

↑ヒットラーが創業した排気量をごまかしてる会社を選ぶとはなかなか。


海外の名無しさん

↑フォルクスワーゲンを作ったのはドイツ労働党であってヒットラーじゃないよ。


海外の名無しさん

イーロンがブランドイメージを破壊したのに、誰がテスラを買いたがるのさ?


海外の名無しさん

テスラもローエンドモデルは作ってるでしょ。
25kじゃなく50kドルなだけで。


海外の名無しさん

テスラ・モデル3は、米国の新車価格の平均くらいだよ。
もっと安い車を出してほしいけど、望むなら今の価格帯のままでも生きていけるよ。


海外の名無しさん

テスラは終わってるよ。
インセンティブはやらずに、大幅に値下げをしていってる。
彼らのビジネスモデルは、他に選択肢がないときにしか効果がない。
信頼性にないゴミ車を作ってるから、もうすぐイーロンにカルマが巡ってくるよ。


海外の名無しさん

ニーズの違う企業も他と同じようにしないといけないって。
なんて幼稚な考え方だろう。


海外の名無しさん

2万5000ドル以下で信頼性のある電気自動車を作ったら最高だよ。


海外の名無しさん

クオリティに疑問があるのもお忘れなく。


海外の名無しさん

2万5000から3万の魅力的な車を作るところが1社あればいいのに。


海外の名無しさん

中国で市場を開拓するどころか、負けた主な理由がこれでしょ?


海外の名無しさん

クールってだけで持続的に金を稼げないことを、テスラがが学んでるとこだね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/01/24 01:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(96)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前