
古代日本と古代エジプトの共通点が話題になっていました。
まったく繋がりがないとされる古墳時代の日本と古代エジプトで、まったく同じ形状をした石棺が見つかっているという事実が注目を集めています。
そんな古代エジプトと日本の繋がりについて、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
There is supposed to *NO* possible connection between Ancient Egypt and Ancient Japan.
— Jimmy Corsetti (@BrightInsight6) January 22, 2023
To suggest otherwise is called “pseudoscience” by the academic community.
Do you consider the uniquely specific shape and design a coincidence?
Have you ever even seen this comparison before? pic.twitter.com/1UZ8r1DPwh
古代エジプトと古代日本に繋がりがある可能性がないことになってる。
そうじゃないと学会では”エセ科学”呼ばわりされる。
この独特の形状とデザインがただの偶然の一致だと思う。
この比較を今までに見たことは?
そうじゃないと学会では”エセ科学”呼ばわりされる。
この独特の形状とデザインがただの偶然の一致だと思う。
この比較を今までに見たことは?
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
めっちゃ興味深い。
・海外の名無しさん
ただの偶然のような気もするけど、失われたアークが日本にまで渡って、神社の祭りになってるという興味深い説があるよ。
・海外の名無しさん
偶然って言ってる人は、偶然の意味を定義してよ。
世界中に大聖堂がるのも偶然だと言うの?
それとも別の理由がある?
・海外の名無しさん
この石は日本に見られるものなの?
本当に日本で取れた石なのかな?
・海外の名無しさん
偶然でも普通にあり得ると思う。
これははじめて見るけど、簡単に思いつきそうなデザインだしね。
・海外の名無しさん
同じ神を掘ったものが世界中で見つかってるしね。
・海外の名無しさん
これは偶然だよ。
このデザインを思いついた過程を説明した文章があったから。
・海外の名無しさん
この取っ手はロープを掛けるのによくあるものだよ。
同じ問題に対して、同じ解決策を取るのは理にかなってる。
収束進化と呼ばれてるものだよ。
進化で何度もカニが誕生するみたいなもん。
・海外の名無しさん
形やデザインが偶然一致することはよくあるよ。
デザイナーだけど、たいしたイマジネーションがなくても、こういう形は思いつく。
形には興味があるけどね。
見た目と言うより機能的なものじゃないかな。
・海外の名無しさん
それぞれの年代を示すものは見つかってるの?
重要な点だと思うけど。
・海外の名無しさん
日本人ってピラミッドくらい古いの?
日本の天皇が数千年前にエジプトに行って、感銘を受けて似たようなものを作ったとしたら?
・海外の名無しさん
日本の神話はいろいろな文化が積み重なっていて、ブロンズ時代の太陽を崇拝する人達なのは想像できる。
たぶんアマルマ文書派と遠い親戚にはあたると思う。
・海外の名無しさん
モザイク式乱積は世界的な現象だよ。
エジプトと日本だけでなく、ギリシャ、ロシア、トルコ、チリ、イースター島とかでも見られる。
どこの国でも最古の建造物だと考えられてる。
・海外の名無しさん
エジプトは侵略を受けて、奪われた遺産が東西南北のヨーロパに散らばってるよw
エジプト人の真似をしよとしたけど上手くできなかった。
これは後にコピーされたものでしょ。
・海外の名無しさん
人間の脳が持つオリジナルのオペレーティングシステムの一部なのかもね。
うちの小さな村にも、古代韓国人が作ったであろう小さなピラミッドがあるし。
・海外の名無しさん
学会はアホなので。
・海外の名無しさん
神道神話と古代ギリシャ神話を比較したビデオがあったけど、めっちゃ興味深かっった。
・海外の名無しさん
今みたいに人種が多様化するのも統計的に不可能なんだよね。
どこかの段階で今の人種になるよう遺伝子操作が行われてないと。
・海外の名無しさん
以前からアンコールワットとエジプトには繋がりがあるのか気になってたんだよね。
・海外の名無しさん
中国人が一度エジプトを支配しようとしたときに、日本を征服したので当然かと。
・海外の名無しさん
↑いつの時代のことを言ってるの?
リンク求む。
・海外の名無しさん
↑それはたぶん嘘だけど、最近中国で発掘された三星堆について調べるといいよ。
中国よりエジプト文化に近いものだから。
・海外の名無しさん
↑中国が日本を征服したことなんかないよ。
モンゴルの皇帝クビライ・カーンがやろうとしたけど、日本にボコボコにされたし。
一番近いので第二次大戦で同盟国が日本を倒したことくらい。
- 関連記事
-
- 海外「日本が正しい!」日本に関する英BBC記事に英国人からもツッコミが殺到中
- 海外「完全論破!」日本在住外国人による対英BBC記事に知日外国人たちが大喜び
- 海外「重要なので!」日本の着物を着ると「文化盗用」になる本当の理由に海外が興味津々
- 海外「本当にそう!」米EVは日本を見習うべきという主張に変わって米国人が大騒ぎ
- 海外「最高すぎるので!」日本文化の世界配信をはじめたイーロン・マスクに海外が大喜び
- 海外「これはガチ!」プロが語る日本製と北米製の品質の違いに海外が超納得
- 海外「泣いた!」日本企業が見せた心温まる対応に海外が超感動
- 海外「笑った!」日本に対する英BBCの記事が「おまいう」すぎて海外が大騒ぎ
コメントエリア