海外「これ大好き!」日本で魔改造され逆輸入される米国の伝統技術に米国人が超感動




日本がアメリカのファッションの救世主になっていることが話題になっていました。

資本主義によって米国ファッションの品質が損なわれ衰退して行くなか、本来のアメリカンファッションの品質や精神を受け継ぐ日本人たちの存在によって、「ジャパニーズアメリカーナ」という日本独自のアメリカンファッションが逆輸入される現象が起こっていることを紹介した内容になっています。

そんなアメリカのファッションを救う日本という存在に、米国人からは絶賛の声が寄せられていました。






・日本がいかにしてアメリカのファッションを救ったかか。
・ファッションデザイナー石津健介がジャパニーズ・アメリカーナを生み出した。
・米国では利益重視の大量生産に移行して、品質が低下していった。
・1970年代に日本にジーンズのようなアメリカーナファッションが一気に広まった。当時は米国製ジーンズが世界一だった。
・米国が生地をアウトソースするようになったせいで、米国に品質を期待できなくなった。
・日本のビジネスマンは昔の米国の品質を取り戻したくて、米国まで織機を買いにいった。日本のは別物だって批判もあるけどね。
・米国のマシンを持ち込んだのも本当だし、オリジナルの手法をリスペクトすることから初めた。
・それから日本風味をミックスした独自のブランドを生み出すことで、アメリカーナの魂も継承した。
・日本のアメリカーナではなく、ジャパニーズ・アメリカーナと呼ばれるには理由がある。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

品質、職人技、それを大切にする人達のことを知れて嬉しい。


海外の名無しさん

ジャパニーズアメリカーナってなんか本物感があるんだよね。
常に信頼できるっていうか。
トレンドや企業が利益目的でやってるだけじゃないっていうか。
日本のブランドがファッションイベントで目立つようなことをしてるのを見ない。
自分のやることをやってるだけで、決して失望させない。


海外の名無しさん

↑その通り。
ジャパニーズアメリカーナは、まったく違うことをすごく安定してやってる。
信頼のおけるものの一つが品質だね。


海外の名無しさん

↑仰々しくなくアメリカンスタイルを違う視点で取り込めることが大きいと思う。
アメリカでパールボトムのウェスタンシャツを着てたら、特定に人達と結び付けられてしまうけど。


海外の名無しさん

日本に住んでるから、ほしい物があったら教えてね。


海外の名無しさん

日本の職人技を紹介したLevi'sのドキュメタリーを何度も見てるよ。


海外の名無しさん

俺はジャパニーズ・アメリカーナのほうが好きだよ。
帽子はどこのブランドなの?
最高だね。


海外の名無しさん

言ってることはともなく、使われてる写真は好きだよ。


海外の名無しさん

誰か良いジャパニーズ・アメリカーナブランドのリストを教えて。


海外の名無しさん

ジャパニーズ・アメリカーナは最高だよ。


海外の名無しさん

そうそう、ジャパニーズアメリカーナとただのアメリカーナの違いでずっと悩んでた。


海外の名無しさん

日本文化へのどうやってアメリカーナを取り入れたのか詳しく調べてみたらいいかも。
アメリカがジーンズの製造をやめて、日本が製造を始めたとしか言ってないし。


海外の名無しさん

ジャパニーズアメリカーナは、60-80年に日本で広まったアメリカのロックカルチャーに関係がありそうな気がする。


海外の名無しさん

ジャパニーズアメリカ−ナはすごくユニークだからすごく興味深い。
なかなか見ないものだよ。


海外の名無しさん

すごく興味深い内容だ。
ビデオをありがとう。


海外の名無しさん

ちなみに、日本ではアメリカンスタイルがトレンドになってるよ。
ジャパニーズアメリカーナ大好き。
レトロでカッコいい。


海外の名無しさん

日本のファッションスタイルは、他のスタイルの要素を取り入れて表現することがすべてだよ。
日本にはアイビーリーグ、ミリタリースタイル、ストリートファッションのすべてがある。


海外の名無しさん

BTSメンバーがVisvimを着てるのを見るまでは、ジャパニーズアメリカーナの違いが分からなかったんだよ。
彼のスタイルを見ても、カテゴリが分からないから、今ではよく分かるよ。
ミニマリストは北欧かな?
彼は一時期Visvimに夢中になってたよ。


海外の名無しさん

今Ametoraを読んでるところだよ。
これから読むであろうことを上手くまとめてるね。


海外の名無しさん

この本は大好きだよ。
Ametoraは素晴らしいね。


海外の名無しさん

きっと日本のYoutuberは、この真逆のビデオを作ってるんだろうな。


海外の名無しさん

ジャパニーズアメリカーナという概念は好きだけど、それ以前の日本にスタイルがなかったと言うのはアンフェアだと思う。
アメリカ人がスタイルに花を添えたからって、それ以前にファッションが存在しなかったわけじゃないしね。
スタイルというのは曖昧な言葉だから、日本にはスタイルが無かったと言う人が居るのも理解するけど。


海外の名無しさん

日本のストリートウェアを産んだのは、黒人系アメリカ人じゃないの?
彼ら無くしてストリートウェア自体存在しないし。


海外の名無しさん

このトピックなら1時間のエッセーでも見てられるよ。
日本を代表するジャパニーズアメリカーナデザイナーや彼らのトレードマークのスタイルのことを是非知りたい。


海外の名無しさん

日本製デニムは世界一だよ。


海外の名無しさん

このトピックをもっと掘り下げてほしい。


海外の名無しさん

すごく面白かった。
未だに自分のスタイルを探してるけど、いつも日本の影響を受けてしまう。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/01/20 09:35 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(56)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前