
日本で大爆死したもうひとつの「アバター」が話題になっていました。
日本のアニメの影響を受けた米国発のアニメーション「アバター伝説の少年アン」は、現在でもスピンオフ作品の製作が続けれれているほど欧米では長年愛される名作になっていますが、日本では名前すら知られてないのど爆死していることに注目が集まっています。
そんな日本のアニメ風なのに日本で受けない作品に、海外から多くのコメントが寄せられていました。

Why did the Avatar franchise flop in Japan? One would assume that such a franchise would be successful in Japan, since it was influenced by many animes and for its easily to follow story, animation and fights. It might not be a Japanese production, but a few other foreign franchises thrived there : TheLastAirbender from r/TheLastAirbender
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
面白い作品だけど、当時のアニメラインナップに比べたら、ただのアメリカの子供向けアニメでしかないよ。
アメリカの作品のつまらなさは語るまでもない。
・海外の名無しさん
俺が知る限りでは、放送中にニコロデオン・ジャパンが閉鎖してたらしい。
・海外の名無しさん
↑最近英語の授業でアバターを流したと言ってる日本からの先生が居たよ。
生徒たちに大好評だったとか。
一度も見たことなかったみたい。
・海外の名無しさん
↑ストリーミングサービスのひとつに追加されたと最近聞いたよ。
・海外の名無しさん
最初のシリーズのメインヴィランである火の国は大日本帝国がベースでしょ?
それが理由かもね。
・海外の名無しさん
悪役が大日本帝国がベースだしね。
今のドイツでナチスが人気ないのと同じ理由でしょ。
・海外の名無しさん
↑火の国は、東南アジアっぽいけどね。
土の国は、日本に影響がいっぱいあったし。
・海外の名無しさん
↑文化的にはよりタイに近いけど、技術的に優れた海軍力を持つ島国で、中国がベースの大陸国に対して戦争を仕掛けてるよ。
・海外の名無しさん
日本ではまったく放送してないのが理由だよ。
吹替もずっとなかったし。
・海外の名無しさん
完結して10年経過するくらいまで吹替がなかったんだよ。
Korraには吹替もないと思う。
アジアの番組も英語吹替が出るまでアメリカでヒットしなかったしね。
スタジオジブリとか。
吹替版を作った後でも、日本ではなかなか見つけられないし。
・海外の名無しさん
自国の文化を外国で表現したものが、自国でヒットするとは限らないからね。
アメリカのスター俳優が出てる映画が中国や日本にもあるけど、アメリカでは聞いたこともないしね。
・海外の名無しさん
これは笑えるよね。
日本のアニメに影響を受けて、漢字を使ってる西洋風アニメが東アジアで爆死するなんて。
東アジアならどこでも大ヒット間違いなしだと思うのだけど。
・海外の名無しさん
↑Korraの1シーズン以外は、韓国人アニメーターが作ったものだよ。
・海外の名無しさん
そこまで面白くないからだよ。
アバターが日本のアニメだったとしたら、平凡な作品だし。
・海外の名無しさん
アバターにアニメの決まりネタが出てきたことはないと思う。
それが不人気な理由かもね。
・海外の名無しさん
日本人だけど、日本人の好みには合わないと思う。
つまるところ、日本人と外国人ではアニメの好みが違うんだよ。
日本でヒットするには、漫画が有名じゃないといけない。
・海外の名無しさん
↑興味深いけど、漫画がヒットしてないのに人気にあるアニメもあるでしょ?
エヴァンゲリオンは人気だけど、漫画がベースじゃないし。
・海外の名無しさん
パンチするたびに5分間の長時間演説が入るからかもね。
マジメな話、日本のアニメのほうが”見せるより語れ”だと思う。
誰かが悲しいときには悲しいと言って、言葉にしない語り口はあまりない。
・海外の名無しさん
↑そのアニメが駄作なだけでしょ。
確かに大部分がそうだと認めるけど。
良い作品は目立つから、見つけるのは難しくないけどね。
・海外の名無しさん
↑それでも、現在のアメリカンアニメーションよりマシだよ。
・海外の名無しさん
アニメの影響を受けてるのと、アニメとでは大きな違いがあるんだよ。
アバターは西洋に特徴的な語り口や雰囲気、ユーモアがいっぱいあるし。
・海外の名無しさん
漢字がメインで使われてるし、中国文化もいっぱい出てくるから、地政学的な摩擦と好みのせいで、日本より中国で人気があるんじゃないだろうか。
・海外の名無しさん
アニメにそっくりなのに、日本人向けじゃないからかな。
そういう些細な違いを不快に感じるのかも。
中国人向けに作られた西部劇を、欧米人が面白いと思うだろうか?
韓国みたいな国でも不人気だったんだろうか。
・海外の名無しさん
日本人は国産メディアのほうが好きだからね。
・海外の名無しさん
褐色肌のキャラが多すぎるので。
・海外の名無しさん
ワイフが足りないので。
・海外の名無しさん
東洋人から見ると、アバターは超西洋人が想像する東洋文化担ってるから、というのが俺の仮説だね。
・海外の名無しさん
↑それはあるかも。
日本がダウントン・アビー風なヴィクトリア朝イングランドの時代劇を作るみたいな感じだろうな。
確かによく調べて作るだろうけど、日本人向けだから、西洋人からしたら違和感があるかもね。
・海外の名無しさん
↑その通り。
・海外の名無しさん
↑日本人が作るダウントン・アビーが見たくなってしまった。
・海外の名無しさん
↑ダウントン・アビーは見たことないけど、エマを見てみるといいよ。
ヴィクトリア朝を描いたロマンス漫画だから。
全部か知らないけど、アバターより1年早くアニメ化もされてる。
・海外の名無しさん
↑だからRedditは最高だ!
妻は俺よりアニメ好きで、時代劇に夢中だから、きっと気に入るよ。
- 関連記事
-
- 海外「その通り!」プロが語る日本の漫画にコミックが負けた本当の理由に米国人が興味津々
- 海外「雲泥の差!」日本の漫画とアメコミの「強い女性」の違いにコメントが殺到中
- 海外「当然だね!」日本のアニソンが海外チャートを席巻して海外がびっくり仰天
- 海外「さすが日本!」日本のアニメがハリウッド映画より優れているもうひとつの理由に米国人が超感動
- 海外「ガチだった!」日本のアニメ大好きな金持ち米国人の慈善事業に海外が大喜び
- 海外「なんてこった!」日本の最新アニメがジェンダーに寛容すぎて欧米が大騒ぎ
- 海外「感動した!」日本のアニメに起こった歴史的出来事に海外が超感動
- 海外「結局正しかった!」20年前の日本によるマーベル評価が正解すぎたと米国人が大騒ぎ
コメントエリア