
ソニーがスパイダーマンだけの権利を購入した経緯が話題になっていました。
1998年にソニーがマーベルキャラの中から日本で人気の「スパイダーマン」の権利だけを買収したことについて、結果的に正しい判断だったのかに注目が集まっています。
そんな日本企業の判断に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。
In 1998 Sony had the chance to buy the rights to almost every Marvel character for 25 million. They opted to only buy the rights to Spider-Man for just 7 million, stating, "Nobody gives a shit about the other Marvel characters." : Damnthatsinteresting from r/Damnthatsinteresting
1998年、ソニーはほぼすべてのマーベルキャラを2500万ドルで購入するチャンスがあったけど、スパイダーマンだけ700万ドルで購入した。
”他のマーベルキャラなんて誰も相手にしない”と言って。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これは正直ソニーに賛成だわ。
・海外の名無しさん
700万ドルの元はめっちゃ取れてるな。
・海外の名無しさん
スパイダーマンが700万ドルって25年前だとしてもめっちゃ安いね。
・海外の名無しさん
今はマーベルの著作物全体で、500億ドルの価値があるよ。
・海外の名無しさん
その通りでしょ。
スパイダーマン映画だけで、アベンジャーズ、アバターとかに対抗できるレベルだし。
・海外の名無しさん
↑ディズニーは宣伝に大金を使ってるのに、未だにアイアンマンはスパイダーマンに勝てないからね。
ソニーが判断を誤ったとか言い難い。
他のキャラを売り込むのはリスクだし。
・海外の名無しさん
ビジネスとしては失敗だったのだろうけど、スパイダーマン以外がイマイチだというのには同意だね。
・海外の名無しさん
間違ってないよ。
スパイダーマン以来マーベル映画を見てないし。
・海外の名無しさん
確かに一番人気があるスーパーヒーローキャラはスパイダーマンだよ。
・海外の名無しさん
これはガチだよ。
マーベルで俺が好きなキャラはスパイダーマンだけだし。
トビーだけだし。
・海外の名無しさん
ディズニーの経営者がスパイダーマンの交渉でソニーに行ったら、サンドイッチを投げつけられたらしい。
・海外の名無しさん
ソニーに買収してもらいたかった。
ディズニーの実写化はゴミだから。
・海外の名無しさん
でもマーベルがやったことをソニーがやってただろうか?
初代スパイダーマンも続編も良かったけど、そこからゴミ化していったし。
ヴェノムはよかったけど、それだけだし。
・海外の名無しさん
↑Into The Spiderverseはすごく良かったよ。
・海外の名無しさん
今もそうでしょ。
俺が一番好きなコミックのキャラはずっとスパイダーマンだし。
バットマンが惜しくも2番目で。
マーベル映画に夢中じゃないのは俺だけみたいだね。
ゴミだと思うけど。
・海外の名無しさん
↑キャプテンアメリカ以来映画は見てないし、正直、損をしてる気もしないし。
君だけではないよ。
・海外の名無しさん
コミックファンだけど、その通りだよ。
大半の人はスーパーヒーローものを相手にしてないし。
特にマーベルブーム以前は。
俺もMCUキャラの半分はどうでもいいし。
・海外の名無しさん
マーベル映画はどれもクソだよ。
他人がゲームしてるのを2時間見せられてる感じ。
・海外の名無しさん
めっちゃ正しいよ。
MCUはB/C/D級キャラの集まりだけど、映画のおかげでS/A級のステータスを得てるだけだから。
・海外の名無しさん
ソニーがMCUを作ってたらクソだっただろうけどね。
・海外の名無しさん
↑それは知りようがないね。
ソニーがマーベル全体を買収してたら、まったく違った景色になってただろうな。
・海外の名無しさん
20年経過した今でも他のマーベルキャラはどうでもいいよ。
・海外の名無しさん
1998年には、誰もマーベルキャラなんて相手にしてなかったよ。
ディズニーが大金を投じるまでは、現在有名なマーベルキャラは知られてなかったし。
・海外の名無しさん
他のマーベルキャラが好きな人なんて居るの?
確かに映画は見るけど、別に好きではないでしょ。
・海外の名無しさん
アイアンマンはギャンブルだったからね。
大きく当たったギャンブルだった。
・海外の名無しさん
1998年にはマーベルは破綻寸前だったから間違ってはないよ。
・海外の名無しさん
本当にそんな事言ったの?
・海外の名無しさん
今ではディズニーのおかげで、誰もマーベルキャラを相手にしなくなってるけどね。
元通りだね。
- 関連記事
-
- 海外「いったい何故!」日本だけ爆死する西洋自慢のアニメの存在に海外が大騒ぎ
- 海外「ガチだった!」日本のアニメ大好きな金持ち米国人の慈善事業に海外が大喜び
- 海外「なんてこった!」日本の最新アニメがジェンダーに寛容すぎて欧米が大騒ぎ
- 海外「感動した!」日本のアニメに起こった歴史的出来事に海外が超感動
- 海外「本当にそう!」LGBTが語る日本の漫画がアメコミに勝る本当の理由に海外が超納得
- 海外「完成度高すぎ!」日本の伝説的アニメの新作リメイクに海外からコメントが殺到中
- 海外「マジで凄い!」日本のアニメが米人気ドラマを完全に駆逐して海外が大騒ぎ
- 海外「笑った!」南米で神様になる日本のアニメたちに海外がびっくり仰天
コメントエリア