海外「爆笑した!」日本の人気漫画家の謙虚すぎる姿に海外が超感動




人気アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の漫画家がコミケで「ぼっち」だったことが話題になっていました。

日本と海外で秋アニメ人気1位になった「ぼっち・ざ・ろっく!」の漫画家が、コミックマーケット101に一般サークルに紛れて参加したところ、人が集まりすぎて屋外に追い出されてしまうという出来事があったようです。

そんな自身の作品通りの結末を迎える漫画家に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

ぼっちざろっくは、自伝だったというオチなのでは。


海外の名無しさん

爆笑したw


海外の名無しさん

ボッチの作者は女性だよね?
MALに女性の写真が載ってた。
C101に行けた人が羨ましすぎる。
ブルーアーカイブの同人誌がほしい。


海外の名無しさん

人気作がたくさんある中でボッチとブルーアーカイブが成功してて嬉しいよ。


海外の名無しさん

文字通り成功したせいで苦しんでるんだね。


海外の名無しさん

↑アニメが成功しただけで、ほとんどの人は漫画を知らないか、嫌ってるからね。


海外の名無しさん

↑嫌ってる人は少ないよ。
大半の人は、クローバーワークスが最高の漫画を使って、素晴らしいアニメを作ったと言ってる。


海外の名無しさん

彼女が成功して嬉しいよ。


海外の名無しさん

ボッチの本格度が増しただけだね。


海外の名無しさん

これほどの人気だと、よっぽど行列が長かったんだろうな。
ブルーアーカイブの同人誌を読んでみたい。
めっちゃカオスで面白そう。


海外の名無しさん

クレイジーであると同時に、笑える偶然の一致だ。
ボッチはまさに漫画家そのものなんだね。


海外の名無しさん

まさにボッチのライフスタイルを体現してるんだね。
一人だけ屋外で自分の作品を売るってw


海外の名無しさん

↑あまりにもリアルにボッチを描いてたら、自分もそうなってしまったんだよ。


海外の名無しさん

スキャンされますように。
どちらの作品も大好きだから。


海外の名無しさん

人気漫画家なのに外に出してて驚いたよ。
失礼だと思わなかったのかな?


海外の名無しさん

あれボッチの漫画家だったの?
イベントで一番最悪なブースに行かされた、その辺のアーティストかと思ってたよ。


海外の名無しさん

漫画家も完熟マンゴーをかぶらないと。


海外の名無しさん

彼女の作品がインターネットを席巻してるときに、カジュアルに同人を売りに行くとか、マジで尊敬する。


海外の名無しさん

”同人”はファンが作ったコンテンツって意味なんだと思う。
西洋ではセクシー系を意味するけど。


海外の名無しさん

私だってボッチグッズは買いたいよ。


海外の名無しさん

ここに行きたかったw


海外の名無しさん

↑チャットグループの知り合いがコミケに行って、ボッチグッズを買って、漫画家に会ったらしいよ。


海外の名無しさん

ガンバレ、はまじあき先生!


海外の名無しさん

↑ボッチグッズは完売したらしいから、かなり好評だよ!


海外の名無しさん

現実はアートを模倣する。


海外の名無しさん

実物のはまじあきって可愛いの?


海外の名無しさん

↑ネットに画像はあるけど、顔の部分がカットされてるよ。


海外の名無しさん

外に追い出されて可愛そう。


海外の名無しさん

↑彼女のブースは人気すぎるから、密集を避けるために屋外に移動したんだよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2023/01/02 07:15 ] アニメ | TB(-) | CM(46)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前