
米国で「あずきバー」「やわもちアイス」が人気になっていることが話題になっていました。
小豆を使った日本のアイスクリームが米国のコストコにも密かに登場するようになっていて、口コミで徐々に人気を拡大しているようです。
そんな米国で密かに人気の小豆アイスに、米国人からは絶賛の声が寄せられていました。



以下、反応コメント
・海外の名無しさん
どこの国なの?
アメリカであることを願うよ!
・海外の名無しさん
↑これはシカゴだよ。
・海外の名無しさん
めっちゃ美味しそう。
もう何年も餅を食べてないよ。
これがあるか見てみようっと。
・海外の名無しさん
↑今日は餅を4個も食べて待った。
正しいことか分からないけど、あまりにも美味しくて。
・海外の名無しさん
(やわもち)美味しそう。
どうだった?
・海外の名無しさん
↑味のバランスが取れてて、めっちゃ美味しいよ。
アイスが超濃厚で、餅がもちもち柔らかくて。
絶対にまた買うよ。
・海外の名無しさん
めっちゃ食べてみたい。
近所のコストコには売ってないよ。
・海外の名無しさん
やわもちは近所のコストコに一度だけ売ってたけど、二度と復活しなかった。
復活してほしい。
・海外の名無しさん
いいな!
ここのコストコにもあずきバーがあればいいのに!
・海外の名無しさん
(やわもち)1箱いくらなの?
食べる前に室温で解凍しないといけないの?
・海外の名無しさん
↑6個入りで8.99ドルだよ。
餅はすでに柔らかいから、解凍しなくても食べられるよ!
・海外の名無しさん
あずきバーとか言うのを食べてみたんだけど、めっちゃ硬くて、強烈な砂糖の味がしたよ。
あんなに最悪なアズキアイス経験は初めてだった。
どうか食べないで欲しい。
・海外の名無しさん
MELONAはすごく美味しいよ。
あずきバーは食べたことないけど、日本の製品で失敗したことないし。
・海外の名無しさん
↑だね。
コストコで日本製品はかなかか見かけない。
・海外の名無しさん
↑私はシンプルだから、メイドインジャパンを見たら買うよ。
・海外の名無しさん
MELONAは大好きだよ。
あずきバーもぜひ食べてみたいな。
・海外の名無しさん
↑MELONAを食べ終わったら、あずきバーを買う予定だよ。
・海外の名無しさん
↑同じく!
今はMELONAが安売り中だからね。
・海外の名無しさん
やわもち大好きだよ!
・海外の名無しさん
面白そうなのがいっぱいあるね。
ここのコストコでアズキアイスを売ってたら買いまくるのに。
・海外の名無しさん
どれも食べたことないけど、Hマートに売ってるアズキのやつは大好きだよ。
・海外の名無しさん
↑Hマートはあずきバーを買うのにもってこいだね。
中国系スーパーには、中国版のあずきバーもあるけど、日本のほど美味しくないんだよね。
MELONAはアジア系ならだいたいどこにでもあるはず。
・海外の名無しさん
あずきバーは甘すぎず硬くて、食後のデザートにもってこい。
甘くてクリーミーでお腹に溜まるMELONAは午後のスナックとして食べたい感じ。
・海外の名無しさん
甘党ではないけど、これはめっちゃ美味しそう。
甘さが控えめなアズキや抹茶のものにハマってるんだよ。
これの存在を知ってしまったから、間違いなく人生をダメにされるw
・海外の名無しさん
やわもちは妻が大好物で、2箱目だよ。
・海外の名無しさん
テキサスのコストコもお願い。
ここはラッキーなことにキューピーマヨまであるよ。
・海外の名無しさん
見た目はちょっとグロいね。
・海外の名無しさん
安売りしか買わないけど、あずきバーは滅多に安売りしてない。
米国製のアズキ製品は食べたことあるけど、めっちゃ食べてみたい。
・海外の名無しさん
あずきバーは乳化剤や添加物を使わずに昔ながらの方法で作られてるから、一番ヘルシーなアイスクリームかもね。
・海外の名無しさん
↑しかも日本製だしね。
コストコで日本製品なんて珍しい。
- 関連記事
-
- 海外「これはガチ!」日本が英国食文化より決定的に勝っている事柄に海外が超納得
- 海外「知らなかった!」実は日本語が語源だった意外すぎる英単語に海外がびっくり仰天
- 海外「日本を超えた!」あの日本食がウクライナのボランティア事務所で美味しすぎると大人気
- 海外「さすが日本!」日本の超豪華正月料理の数々に海外が超感動
- 海外「ここ大好き!」米国で密かに愛される日本のおふくろの味に米国が超感動
- 海外「日本食は世界一!」日本の意外な料理が世界一美味しい料理に選ばれて海外がびっくり仰天
- 海外「外国とは段違い!」日本での数年ぶりの味に和牛好き米国人が超感動
- 海外「あるある!」日本食が人気すぎて海外で起こる珍現象にコメントが殺到中
コメントエリア