
ケニアに届く中古日本車が新品のようだと話題になっていました。
アフリカなどの第三世界では安い日本の中古車が大人気ですが、日本から傷ひとつない新品のような中古車が来ることを、現地の人達が不思議に思っているようです。
そんな日本の中古車の状態の良さについて、ケニアの人達から様々な意見が寄せられていました。
How do the Japanese manage to keep these cars clean at 200000Km mileage?
— Timon.Jr (@ja_konyango) December 29, 2022
We have a Hilux bought brand new from Toyota Kenya, now at just 179000Km, and it already on it's 3rd paint.
The engine is still perfect, but the body is a old as Atwoli.
日本人はどうやって総走行距離20万kmの車をピカピカに保ってるの?
トヨタ・ケニアで新車で買ったハイラックスがあるけど、17万9000kmですでに三度目の塗装だよ。
エンジンはパーフェクトだけど、ボディはアトウォリ(ケニアの政治家)並に老けてるよ。
トヨタ・ケニアで新車で買ったハイラックスがあるけど、17万9000kmですでに三度目の塗装だよ。
エンジンはパーフェクトだけど、ボディはアトウォリ(ケニアの政治家)並に老けてるよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
所有者が大切に扱うからにほかならない。
・海外の名無しさん
オークションに出す前に、ディーラーでお金を掛けて手を加えてるんだよ。
・海外の名無しさん
道路、ペイントショップ、洗車のやり方の違い。
・海外の名無しさん
気候と道路の違いだろうね。
・海外の名無しさん
日本の道路、交通システム、政策を見て見るんだ。
・海外の名無しさん
日本の道路と交通ルールのせい。
あとほとんど乗らないのもある。
・海外の名無しさん
太陽が天敵なんだよ。
ずっと日照りだから。
・海外の名無しさん
自動車メーカーは保険会社を通してやり方を変える。
2年に1度の車検義務がある。
世界一道路の状態がいい。
ケニアの車検は賄賂をチェックするだけだし。
・海外の名無しさん
税金のせいだろう。
車にも響いてるんだよ。
・海外の名無しさん
塗装が赤道に対応してないのと、熱で摩耗が早く進むんだよ。
塗装保護膜を塗るか、ラップで包んでみて。
・海外の名無しさん
日本の道路では塩を使わないから、腐食防止剤を塗装の上に塗らないんだよ。
だから塗装がすぐにハゲる。
・海外の名無しさん
日本人はモノの価値を維持することと、環境への配慮の水準がすごく高いんだよ。
俺達のそんな水準があるだろうか?
ほぼコストを掛けずに巨万の富を得ようとする外国人に依存してないか?
・海外の名無しさん
日本人は屋根のあるガレージに駐車してるし、よく乗るからあっという間に15万kmになるんだよ。
塗装保護もしてるし。
・海外の名無しさん
俺もそれは疑問だった。
10万kmでもオリジナルの塗装でインテリアもめっちゃピカピカだし。
・海外の名無しさん
ずっとこの疑問を自分に問いかけてるよ。
日本から輸入した20万kmは、文字通り新品を買うのと変わらない。
どれも新品みたいにピカピカだよ。
・海外の名無しさん
中古車は輸入前に検査されるから、状態の悪い車はケニアに輸入されないんでしょ。
・海外の名無しさん
赤道直下の紫外線だよ。
・海外の名無しさん
アフリカ人は買い方は知ってるけど、維持の仕方を知らないと父親が言ってたよ。
・海外の名無しさん
ケニアではギュウギュウ詰めに駐車して、出る時に隣の車にドアを当てるからだよ。
・海外の名無しさん
道路のクオリティが違うんだよ。
・海外の名無しさん
路面状態と乗り方の問題だろうね。
・海外の名無しさん
お年寄りを労りなさい。
・海外の名無しさん
総走行距離をいじってるとか。
- 関連記事
-
- 海外「見習いたい!」日本のお年寄りへの労りが伝わる映像に海外が超感動
- 海外「その通り!」日本の技術に米EVが勝てるわけがないと語る自動車プロに海外が超納得
- 海外「日本大好き!」日本支援のインフラ事業急進展にインド人たちが大喜び
- 海外「なんてこった!」日本車の倒し方を知っている欧米人がまた日本に大敗北で大騒ぎ
- 海外「日本でよかった!」日本のインフラ事業完成に現地の人達がお祭り騒ぎ
- 海外「なんてこった!」世界的寒波のせいで日本の技術的選択の正しさが証明されて欧米が大騒ぎ
- 海外「日本にしか出来ない!」日本が世界に誇る製道機器製造技術に海外が超感動
- 海外「日本を見習おう!」日本がキリスト教を完全否定して海外が大喜び
コメントエリア