
日本の食べ物の名前を使う外国人が急増していることが話題になっていました。
世界的に日本文化が注目されるなか、日本の食べ物の名前をオンラインユーザー名やペットの名前にする外国人が急増していることについて、日本人からしたら「美しい名前ではない」と語った投稿が注目を集めています。
そんな日本の食べ物の名前を使うことについて、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
i need people to understand that a white person and/or non-japanese naming themselves shit like mochi and takoyaki is the equivalent to calling yourself spaghetti or candy corn. ITS NOT AN AESTHETIC ITS THE NAME OF FOOD MAN uD83DuDE2DuD83DuDE2D
— ajay / ally !! (@FREAKAZOlDS) December 20, 2022
白人や日本人以外がmochiやtakoyakiみたいな名前を使うのは、スパゲッティやキャンディコーン名乗ることと同じことだと知って欲しい。
フードの名前なんだから、綺麗なものでもなんでもないよ。
フードの名前なんだから、綺麗なものでもなんでもないよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
あ、どうも、ポークチャーハンさん、ごきげんよう。
・海外の名無しさん
スパゲッティは良い名前だけどね。
・海外の名無しさん
フードの名前がよかった。
・海外の名無しさん
リンゴって名前にしようっと。
・海外の名無しさん
ペットの名前にはもってこいだけどね。
Mochiって名前の猫を知ってるし、兄弟の猫はマフィンだし、私のはPebblesだよ。
・海外の名無しさん
アップルやオレンジみたいな名前は存在するけどね。
・海外の名無しさん
Yukiって名前を使ってる白人を2人知ってる。
・海外の名無しさん
フード名はクールな名前になるものもあるって。
ドラゴンボールを見てみなよ。
キャラの半数がフードの名前がベースだし、最高の名前だと思うけど。
・海外の名無しさん
私はAeraって名前を使ってる。
一番良い日本語の女の子の名前で検索して、一番キュートなのを選んだのを覚えてる。
・海外の名無しさん
うちの犬がmochiなんだけど、本当に犬の名前と同じでいいの?
・海外の名無しさん
フードの名前をつける人なんて居るの?
白人はそこまでして日本人になりたいの?
・海外の名無しさん
だよね。
日本人ではないけど、綺麗だからって理由で他の国の人が食べ物の名前を使ってたらめっちゃ変に感じるよ。
・海外の名無しさん
日本人や中国人は、オンライン名に可能な限り変な名前を使うという暗黙のルールがあるけどね。
・海外の名無しさん
イタリア人は名字にフードみたいな名前があるけどね。
Carosellaとか。
本当にフードにあるのかは知らないけど。
・海外の名無しさん
フード名はキュートだけどね。
私はドミニカ人で、オンラインではarrocite(米粒)って名前を使ってる。
・海外の名無しさん
Mochiは世界中で知られてるからニックネームとしてOKだと思う。
盗用じゃないからね。
名前としては確かにアホだと思うけど。
・海外の名無しさん
こういうのは自分じゃなくて猫につける名前だよw
昔のユーザー名はZ-Chanだった。
確かに痛いけど、少なくとも調べてるし。
・海外の名無しさん
アニメキャラの名前を使ってる白人を見たよ。
私は逆にシェイクスピアのキャラ名を使ってる。
・海外の名無しさん
自分の国のフードにしたほうがいいと思うよ。
私は白人だから、茹でた鶏胸肉にしようっと。
・海外の名無しさん
バーガーと呼ばれたい。
・海外の名無しさん
チーズバーガーになりたい。
・海外の名無しさん
バーガーを名乗る人は多いね。
・海外の名無しさん
スパゲッティとかキャンディ−コーンを使うとラスボス感があっていいけどね。
・海外の名無しさん
餅好きだからmochiにしようっと。
・海外の名無しさん
昔はMochiを名乗ってたから恥ずかしいけど、残念ながらフード名ブームは終わらない。
・海外の名無しさん
俺はマイケルだけど、友人にはビッグマックと呼ばれてる。
・海外の名無しさん
確かに君の言う通りだけど、ジョジョのイタリア人キャラは全部リゾットとかプロシュートから来てるから笑える。
・海外の名無しさん
ジョジョの奇妙な冒険:黄金の風のことかぁ。
・海外の名無しさん
鳥山が悪い。
・海外の名無しさん
未だにkimchiを名乗る人に出会ったことがないことが驚きだよ。
- 関連記事
コメントエリア