海外「日本は違う!」サッカーW杯、日本の勝利を韓国扱いするスペイン元代表にツッコミが殺到中




韓国の不正を理由に日本のゴールを認めないスペインの元サッカー選手が話題になっていました。

かつてスペイン代表を務めた元サッカー選手のガイスカ・メンディエタが、今回日本の勝利の決定打となったライン割れかどうかの判定について、2002韓国W杯での韓国戦において同様の「誤審」があったことを理由に、日本のゴールは無効であると主張しているようです。

そんな日本の勝利を韓国扱いするスペイン元代表に、現地人からも多くのツッコミが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

2002年は、韓国がレフェリーを買収したからでしょ。


海外の名無しさん

この日本戦は、2002年の韓国戦の嫌な思い出を呼び起こさせる。


海外の名無しさん

2002年のほうがおかしいのではないだろうか。


海外の名無しさん

2002年が誤審で、2022年が正しいってことなんだけど?


海外の名無しさん

2002年と2022年の違いはVARだよ。
この20年でサッカーにもたらされた最も重要な改善だね。


海外の名無しさん

2002年に韓国が審判を買収してたからって勘違いしてるね。
ルールによると、どちらもINなんだよ。


海外の名無しさん

2002年の誤審を繰り返さないためにVARが導入されたのは良いことでは?
イノベーションを楽しめてラッキーじゃない。


海外の名無しさん

2002年のことは皆知ってるけど、元サッカー選手ならルールは知ってるでしょ。
ゴールやコーナーでは、ボールの円が完全にでないといけないんだよ。
日本戦ではそうじゃなかったからね。


海外の名無しさん

なんで真上から見た画像を使わないの?
真上から見ればボールは中に入ってるよ。


海外の名無しさん

2002年からFIFAは利益のためにアジアサッカーを利用して宣伝してるんだよ。
アジア人が有利になるような独善性を何度も見てきたしね。


海外の名無しさん

もう泣き言を行ってもしょうがない。
ベスト8とモロッコに集中していこうよ。


海外の名無しさん

結果をリスペクトして、騒ぐのはやめなさい。
2002年にはVARがなかったんだから、日本のゴールは正当なものだよ。


海外の名無しさん

どっちもインサイドだって。
2002年はホストが相手で、FIFAはアジアでサッカーを広める必要があったから。


海外の名無しさん

あと、スペインのプレイヤーが誰もレフェリーに抗議しなかったこともね。
うちは凄く良いチームだけど、他のチームみたいなバッドガイが居ないからね。
ストライカーと同じくらい重要なのに。


海外の名無しさん

あの試合がレフェリーによるチートだったのは世界中が知ってるよ。
イタリアチームもね。
フェアだったとしても、どちらが勝ってたかは分からないでしょ。


海外の名無しさん

俺達はぜったいに抗議しないから、こういうことをやられるし、無くならないんだよ。


海外の名無しさん

またしてもアジアのチームが相手だよ。


海外の名無しさん

このツイートで何が言いたいの?
当時はVARが無かったでしょ。


海外の名無しさん

VARで試合の公平性が変わったんだよ。


海外の名無しさん

ルーザーめ。


海外の名無しさん

この画像を見ると未だに苦痛だわ。


海外の名無しさん

見苦しいね。


海外の名無しさん

敗北を認めなさい。


海外の名無しさん

サッカーのプロたちが、未だにエンリケを批判するのではなく、インかアウトかにこだわってるのが、あまりにもアホらしいよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/12/04 18:15 ] サッカーW杯 | TB(-) | CM(140)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前