
アニメ「スパイファミリー」がアジアで6億再生以上を達成したことが話題になっていました。
スパイ&暗殺者&エスパーが家族を作る人気アニメ「スパイファミリー」が、中国のビリビリ動画や東南アジアで6億再生以上を達成して、2022年にもっとも視聴されたアニメになったようです。
そんな鬼滅や進撃を越える人気のアニメの登場に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
Spy x Family is the Most-Watched Anime of 2022 in Bilbili China and Asia with over 600 Million Views : anime from r/anime
・スパイファミリーは中国のビリビリ動画で5億再生、東南アジアで1億4000万再生で2022年アニメと秋アニメの両方で視聴数トップに。
・年間では、鬼滅の刃シーズン2、進撃の巨人最終章パート2よりも上である。
・秋アニメ2位は、モブサイコ100の4900万再生
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ワクワク
・海外の名無しさん
モブサイコ100が二番目に多くで、5000万再生近いよ。
・海外の名無しさん
↑この前、誰かがモブサイコは過小評価されてるって言ってたけど、ちゃんと評価されてるんだね。
・海外の名無しさん
スパイファミリーが今期基地版人気だって投稿をほぼ毎日するつもり?
2日前にも日本のサイトのもので同じスレがあったよ。
明日はUKで、次はオーストラリアで、次は北米が出るの?
・海外の名無しさん
↑なにか問題でも?
俺はアジアに住んでるから興味深いよ。
・海外の名無しさん
↑当然でしょ。
劇場版鬼滅の刃が出てから、”X国のX日での興行収入X”って常に出てたのと同じだよ。
・海外の名無しさん
スパイファミリー嫌いなのは西洋だけだよ。
・海外の名無しさん
↑人気だけど、何を言ってるの?
アジアや日本ほど西洋では人気がないというだけだよ。
西洋で大人気になるには、バトル少年ものじゃないとダメらしい。
・海外の名無しさん
↑チェンソーマン、Bleach、モブサイコは西洋で必ずヒットするからって、スパイファミリーが愛されてないわけじゃないよ。
・海外の名無しさん
毎週一番楽しみなのがスパイファミリーの新エピソードだよ。
・海外の名無しさん
今シーズンはチェンソーマンじゃなくスパイファミリーが一番人気だと予想してたけど、正しかったみたいだね。
・海外の名無しさん
↑いろいろな層に受けるってのが良かったね。
一般人がついてるのに、より人気がないと思うのはアホだよ。
・海外の名無しさん
↑チェンソーマンが2位どころか、3位なのが笑えるけど。
・海外の名無しさん
↑チェンソーマンは、香港、台湾、マカオのビリビリでしか視聴できないからだよ。
今の所230万再生になってる。
・海外の名無しさん
↑ターゲット層であるバトル少年もの好きにはチェンソーマンが一番人気があるよ。
スパイバミリ−のほうが遥かに視聴者の幅があるけどね。
比較するのはアンフェアだよ。
・海外の名無しさん
この東南アジアバージョンのストリーミングサービスってなぁに?
ビリビリがあるの?
・海外の名無しさん
↑MUSE、Ani-oneとかそれぞれの国にプラットフォームがいろいろあるよ。
東南アジア人もビリビリは使えるけど、主にインドで使われてる。
・海外の名無しさん
ビリビリはクールだね。
12月のNHK紅白でアーニャが花を添えてくれるかもね。
・海外の名無しさん
Bleachがアジアで愛されてるのが分かって嬉しいよ。
本当に素晴らしいアニメ化だね。
・海外の名無しさん
中国人は趣味がいいね。
日常系が好みらしいw
・海外の名無しさん
史上最高の日常系だかた当然だね。
・海外の名無しさん
だよね。
他の日常系はストーリーやアクションがないから単純に退屈だし。
・海外の名無しさん
↑おいおい。
君が日常系の意味を知ったら、びっくり仰天するだろうな。
・海外の名無しさん
↑ゆるキャンプのことでは。
・海外の名無しさん
かぐや様のほうが面白いって。
・海外の名無しさん
中国では放送禁止なのかと思ってたよ。
- 関連記事
-
- 海外「一番面白い!」日本の意外すぎる新作アニメが海外で大ヒットして大騒ぎ
- 海外「やったぁ!」日本のあの名作アニメをNetflix実写化でフランス人が大喜び
- 海外「ガチだった!」AIに対する日本の主張が証明される事例に海外が大騒ぎ
- 海外「複雑すぎる!」日本の最新アニメが描く米国社会のせいで米国人が大騒ぎ
- 海外「なんてこった!」日本のアニメの力を借りまくる米ディズニーに海外が大騒ぎ
- 海外「ほっこりする!」誠実すぎる日本の大物漫画家が行動に米国人が超感動
- 海外「すぐ完売!」日本文化に飢えたシンガポール人が起こす現象に海外が仰天
- 海外「たぶん違う!」日本のアニメを見るのは「文化盗用」なのか海外が大論争
コメントエリア