海外「ほっこりする!」誠実すぎる日本の大物漫画家が行動に米国人が超感動




米国のコンベンションに出席した漫画家の諫山創氏が嬉し涙を流す場面が話題になっていました。

漫画「進撃の巨人」のエンディングをめぐって米国のファンから作者へのヘイトが向けられていたため、米国でのコンベンション「Anime NYC」への出席を不安視する声明を出していた諫山氏ですが、現地でエンディングに触れた場面で温かい声援をもらって涙ぐむ場面があったようです。

そんな日本の漫画家への米国人の行動に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



Hajime Isayama almost cried during Anime NYC. : ShingekiNoKyojin from r/ShingekiNoKyojin





以下、反応コメント




海外の名無しさん

作者が不安になるくらい叩くってマジかよ。


海外の名無しさん

エンディングは好きじゃなかったけど、そりゃ応援はするよ。
完璧だとは思えなくても、全体としては最高の漫画だし、自分個人の意見でしかないしね。
彼は全員を満足させることなんか気にせずに満足すべきだよ。
彼がどう思うかが重要だと言いたい。


海外の名無しさん

完璧なエンディングだったとは思わないけど、ここしばらくでは最高の物語を届けてくれたよ。
彼のやったことすべてをリスペクトせざるをえない。


海外の名無しさん

進撃のエンディングは最高だよ。
史上最高のエンディングかもしれない。


海外の名無しさん

↑笑った。
シリーズは好きだけど、史上最高では決してない。


海外の名無しさん

↑より優れたエンディングを挙げてみなよ。


海外の名無しさん

↑俺は擁護派だけど、より優れたエンディングならいっぱいあるでしょ。
コードギアス、チェンソーマン、デスノートですら。


海外の名無しさん

とにかく襲撃されたり撃たれたりしなくてよかったよ。
エンディングのせいでネットには攻撃してる人が居たからね。
世界で最も悪いことかのように、ヘイトを煽るスレッドがいっぱい立ってたし。


海外の名無しさん

↑それは知らなかったけど、そうでも驚かないかな。
作者を叩いたりする価値のあるゲームやテレビ番組なんで無いと、小学生までに教えたほうがいいね。


海外の名無しさん

大好きなエンディングでもないけど、最悪でもないよ。
過程でのどんでん返しがすごく良かったから、あれを越えるのは不可能に近いよ。
エンディングがガッカリだったのは、他が良すぎたせい。


海外の名無しさん

すべての作品がグッドエンディングである必要はないってことを忘れないようにしよう。
オリジナリティを大切にしないと。


海外の名無しさん

スティーブン・キングのファンだから、酷いエンディングなんて慣れっこだよ。
ゴールではなく、そのに行く過程が重要なんだよ。


海外の名無しさん

↑その過程でなにか意味を残すために多くの兵士たちが悲惨な死を遂げていたとしたらどうなの?


海外の名無しさん

↑まるで現実世界だね。


海外の名無しさん

進撃はサッドエンディングにしかできないし、それでいいと思う。
それでも良いストーリーだしね。


海外の名無しさん

皆リアルなものよりハッピー・エンディングを求めてるだけで、漫画のエンディングはパーフェクトだよ。
ゲームオブスローンズでもそうだったしね。


海外の名無しさん

これは本当に素敵だね。
誰かBGMが何かわかる?
ビデオと合わせると泣きそうになったよ。


海外の名無しさん

↑Oneheart and ReidenshiのSnowfallだよ。


海外の名無しさん

ワガママはアニメファンは最悪だよ。
哀れで自分勝手な連中なんて相手にしなくていいのに。
この人がネガティブさを向けられるいわれなんてないよ。


海外の名無しさん

エレンを善悪のどちらかにする意図があったってこと?
ビデオの最初がカットされてるから、よく分からない。


海外の名無しさん

↑"good guy"はエアクオートだから、エレンはただのヴィランや悪役ではないって言いたかったんだと思う。
善人ではないけど、すごく入り組んでてどっちとも言えない。


海外の名無しさん

↑正直、エンディングのそこが大好きだった。
何週間も考えさせられたから。


海外の名無しさん

漫画家って皆謙虚で温かい人が多い気がする。
ストーリーに納得できないからって殺害予告までする人が居たのを思い出すと鬱になる。
まるで地下に引きこもって殺人予告をしてる連中の助けがないと、漫画家がインポスター症候群で苦しむかのように。


海外の名無しさん

有名な漫画家が漫画を完結させるときのプレッシャーは想像もできないよ。
全力で応援する。


海外の名無しさん

↑進撃みたいに複雑で現実的でモラルの葛藤のある人気作だと特にそうだね。
いろいろな考え方の人が居るから、全員を納得させることなんて出来ないし。
彼の書いたストーリーや世界は、贈り物であり呪いでもある。


海外の名無しさん

↑これで岸本の苦悩が理解できたよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/11/29 18:15 ] アニメ | TB(-) | CM(69)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前