海外「日本が優れてる!」日本のガラパゴスなウェブデザインに隠された秘密に海外が超感動




「日本のウェブデザインはガラパゴス」というのを科学的に検証したビデオが話題になっていました。

AIを駆使して日本のウェブデザインを検証したところ、やはり世界でも偏ったデザインを持っていて、その理由はモバイル革命が早すぎたせいで西洋に追従しなかったからだと判明したようです。

そんな日本のわが道を行くウェブデザインに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・日本のWEBデザインが独特だというのは本当なのかAIを使って検証してみた。
・世界中のWEBサイトをキャプチャーしてAIでカテゴリ分類した。
・GoogleやTwitterはシンプルだけど、世界中で使われてるから除外できる。
・他は縦軸が明暗、横軸が画像の大きさ。日本は中央付近に偏ってる。欧米は広範囲に広がってる。
・日本語の文字のせいかと思ったけど、同じ文字体型を持つ国でもデザインが違った。
・地理的な理由かとも思ったけど関連性はなかった。
・欧米のシンプルデザインが登場したのはモバイルが登場してからで、日本はモバイルフレンドリーになってない。
・日本のスマートフォン革命は10年前に起こってたせい。
・日本企業は国内だけで十分利益が出せるから、世界展開しようとは考えなかった。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本が作ったウェブサイトのほうが世界的に人気がある理由はこれかも。


海外の名無しさん

何もかもが質素で退屈になる前のウェブデザイン全盛期(2000-2009)みたいで日本のデザインは大好き。
最近は子供向けのサイトですら面白みがない。


海外の名無しさん

日本のウェブサイトのほうが情報が分かりやすいと思う。


海外の名無しさん

Yahooとかカーフォーラムとか、日本のウェブサイトをよく利用してるよ。
デザインがすごく好き。


海外の名無しさん

本当にそうだね。
よく見に行く日本のウェブサイト(18禁)は、本当にごちゃごちゃで西洋とは全然違うね。


海外の名無しさん

俺は日本のスタイルのほうが好き。
何もかもデカくするのは使いにくいよ。
画面の中に情報を収めて欲しい。
若者の感覚は違うのかもしれないけど。


海外の名無しさん

日本は独特な国だよ。
現代的な生活をシカトしつづけてるのに、世界で主要な国であり続けてる。
本当に興味深い国だ。


海外の名無しさん

韓国のウェブサイトもマイクロソフトEdgeに特化してて、めっちゃ使いにくいよ。
PCからしかアクセスできないモノもある。


海外の名無しさん

日本のデザインは昔のインターネットみたいで大好きだよ。
今のはどれもソウルレスでシンプルだけど。


海外の名無しさん

日本のインターネットはWeb1.0に近い古臭い感じがしてたよ。
日本はハイテクだけど、保守的な国だって聞いてたから。
今でもFAXを使ってるしね。
FAXは世界的に今でも使われてるけど、日本は特に使用率が高い。


海外の名無しさん

日本のウェブデザイン会社で働いてたよ。
今は皆iPhoneだからモバイルフレンドリーになってるけど、巨大な文字とか明るいデザインは変わらずだね。


海外の名無しさん

2000年みたいな見た目で、日本の検索市場の20%を持ってるから、たまにYahoo Japanを利用するよ。
すごく興味深い。


海外の名無しさん

素晴らしい研究だね。
盲目的に他の真似をするのではなく、独自のデザインにしてくれてよかった。


海外の名無しさん

これはガラパゴス症候群と呼ばれるやつの典型例だよ。
要するに日本市場に特化してる。
例えば、CDショップ、ゲームセンターは未だに大人気だし、海外販売されない日本国内限定商品もある。


海外の名無しさん

↑日本市場は中小企業が海外進出のリスクを犯す必要がないくらいデカイからね。
国内で成功したものが、海外では通用しないというのもある。


海外の名無しさん

東アジアで2000年代からウェブエンジニアをやってる。
これは2000年代に一番人気だったデザインで、ほとんどの企業はデザインをアウトソースしてるから、Web2.0デザインシフトをやらなかったんだよ。


海外の名無しさん

日本企業でデザイナーとして働いてるから、俺もこれは気づいたよ。


海外の名無しさん

UIデザイナーだから、これは最高のビデオだ。


海外の名無しさん

AIで日本語の新しいフォントを作れると思う?


海外の名無しさん

日本のウェブサイトが変わってるんじゃないんだよ。
他の国の頭が悪くなってるんだよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/11/29 09:43 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(66)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前