
日本で提出された「高額寄付被害の救済・防止新法」が話題になっていました。
安倍元総理暗殺によって宗教団体による高額寄付被害が問題視された結果、日本で高額寄付被害を救済するための法案が提出されたことが、宗教が幅を利かせている世界各国の人たちからも注目を集めています。
そんな日本が新たに考えた宗教対策に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
岸田首相、高額寄付被害の救済・防止新法「今国会に提出」表明https://t.co/giYhWztsyD#政治
— 読売新聞 政治 (@YOL_politics) November 19, 2022
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
この法案はけっこう賢いよ。
カナダも同じようにすべきだね。
・海外の名無しさん
マジでアメリカにも必要な法律だよ。
こういう献金を取り戻す活動をしてる組織があるくらい。
笑える(悲しい)ことに、一度お金を取り戻しても、また払うんだよね。
TV神父が神の再来のためにお金を貢ぐように言ってるから。
・海外の名無しさん
インドもこの法律を施行すべきだわ。
・海外の名無しさん
教会詐欺から子羊たちを守るために、この法案がアメリカにも必要だよ。
・海外の名無しさん
一刻も早く南アフリカに必要なものだわ。
・海外の名無しさん
アメリカでもやってほしいわ。
両親が俺を教会キャンプに行かせるために使ったすべての金を取り戻せるのに。
・海外の名無しさん
暗殺犯の勝利に終わってるのが笑えるけどw
・海外の名無しさん
こういうことでアメリカが実際に皆保険を導入するのを想像してみてくれ。
・海外の名無しさん
全世界で導入しようよ。
長らく宗教は主要な詐欺になってるしね。
・海外の名無しさん
アメリカの宗教的献金にもこの制裁を加えるべきだよ。
・海外の名無しさん
カトリック教会にお金を返してもらわなくては。
未だに悪魔を退治しないし。
・海外の名無しさん
さすが日本だな。
いつになったらうちの政府全体にこれをやる人が現れるんだろう。
これは素晴らしいと思うよ。
・海外の名無しさん
ケニアでこれをやったら、福音派教会が崩壊するだろうな。
・海外の名無しさん
教会はこの人の母親から1億円近く盗んでたらしいね。
・海外の名無しさん
ナイジェリアにもほしい。
・海外の名無しさん
これはすごく複雑だ。
一方で暴力を肯定するようなことはしたくないけど、一方で人々を食い物にする宗教団体は許せない。
新法案は大賛成だけど、変化を起こすために誰かが犠牲にならないといけないのは反対だな。
・海外の名無しさん
暴力には効果があるらしいよ。
・海外の名無しさん
暗殺犯の思い通りになってるのがクレイジーなことなのように皆言うけど。
歴史の中で同じことは何度も起こってるよ。
フランツ・フェルディナンドを撃った犯人は、望むものをすべて手にしたし。
・海外の名無しさん
日本ではそんなに怪しい宗教団体への献金が問題になってるの?
・海外の名無しさん
日本は特別な国だ。
・海外の名無しさん
おいおい、これはマジでワイルドな結末だな。
・海外の名無しさん
これはマジで考えさせられるね。
・海外の名無しさん
この1世紀に行われたどんなパワフルなデモよりも、安倍の暗殺のほうが効果を生んでるね。
・海外の名無しさん
暗殺犯はこれをどう感じてるんだろう。
・海外の名無しさん
今回の暗殺は本当に日本を変えてしまったねw
・海外の名無しさん
なんてこった。
国民のことを第一に考える国が本当に存在するんだね。
- 関連記事
コメントエリア