
日本のツイッター社内の変容がひと目で分かる画像がバイラルになっていました。
イーロン・マスクがツイッター社を買収後に一斉リストラを実行した結果、外国人女性ばかりだった日本のオフィスが、日本人や男性が多く残っているという比較画像が注目を集めています。
そんな日本のツイッターの変容に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
【話題】Twitter社員の集合写真、イーロン・マスク氏の買収前後での変わりようがハンパないと話題に pic.twitter.com/HF7vtqKtQD
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) November 19, 2022
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
カレンだらけじゃん。
そりゃツイッター・ジャパンがおかしなことになるよ。
・海外の名無しさん
イーロンがめっちゃ改善してる。
・海外の名無しさん
これは改善だわ。
・海外の名無しさん
日本人ですらイーロンがやってることを称賛してるんだねw
・海外の名無しさん
イーロンになってから、みんなリラックスして幸せそうだね。
・海外の名無しさん
イーロンは本物のヒーローだわ。
・海外の名無しさん
ようやく、本物の日本人によるチームになってるしw
・海外の名無しさん
多くの日本人がツイッターで職を得られて嬉しいよ。
もっと多くてもいいくらい。
・海外の名無しさん
ツイッターがより多様化して嬉しいよ。
・海外の名無しさん
日本に関してはほとんど規制がなくてツイッターに優遇されてたけどね。
特にアートや表現に関しては。
さてどうなるかな。
・海外の名無しさん
日本のオフィスが日本人だらけになってるよ。
中間管理職カレンじゃないIT系の人まで居る。
・海外の名無しさん
イーロンはツイッターがやった間違ったことをすべて正してる。
・海外の名無しさん
日本のツイッターから政治が消え去った理由がこれだね。
・海外の名無しさん
↑あとK-POPもね。
・海外の名無しさん
イーロンになってから、日本のツイッターから政治が消えて、漫画関係がトレンド上位になるようになったと聞いたよ。
・海外の名無しさん
半数は日本に住む言い訳が欲しいだけだってのが分かるね。
・海外の名無しさん
左の写真は日本だと言われなかったらアメリカだと思っただろうな。
今はそれらしい見た目になってるね。
・海外の名無しさん
↑いったいどこからこれだけのカレンを日本で集めてきたんだろう。
・海外の名無しさん
右はITに詳しそうな印象があるけど、右はソーシャルスタディグループみたい。
イーロンは本当に役立つ人間だけ残したんだね。
・海外の名無しさん
イーロンがスーパーヴィランすぎて笑ったw
・海外の名無しさん
笑ったw
・海外の名無しさん
クビになった左側のカレンたち:責任者を呼んで!
・海外の名無しさん
なぜかめっちゃ笑ってしまった。
・海外の名無しさん
二枚目のほうが遥かの多様性があって素晴らしいね。
・海外の名無しさん
大量のオフィスドラマを聞かなくて済むようになって、仕事が遥かに捗るだろうね。
- 関連記事
コメントエリア