
米国でまことしやかに囁かれる「大豆は体に悪い説」を否定したビデオが話題になっていました。
「ガンの原因になる」「男性に胸が大きくなる」という迷信で大豆を避ける米国人が多く居るなか、日本の発酵食品を嫌って大豆加工食品を安全だと思って食べている米国人の間違いを指摘した内容になっています。
そんな大豆食品の真実に、米国人たちから多くのコメントが寄せられていまいた。・
・日本人は大豆を食べまくってるのに長寿で健康だ。
・大豆が体に悪いと言われるのは、米国の加工食品が大豆まみれなせい。
・日本では味噌や納豆という発酵大豆を食べるのが違う。
・大豆、魚、海藻という日本食を常食してる人達は、そうでない人たちより長寿だという研究結果がある。
・大豆のエストロゲンが問題だと言われるけど、適度なエストロゲンは健康に良く、善玉菌が調整してくれる。
・味噌汁のワカメに含まれるフコキサンチンには、インスリンを活性化する作用がある。
・Kettle&Fireは骨スープで味噌汁を作ったもの。
・納豆に含まれるナットウキナーゼには、アルツハイマーを予防する効果がある。
・ケトジェニックダイエットで不足しがちな栄養素を味噌から摂取してもいいかもね。
・大豆が体に悪いと言われるのは、米国の加工食品が大豆まみれなせい。
・日本では味噌や納豆という発酵大豆を食べるのが違う。
・大豆、魚、海藻という日本食を常食してる人達は、そうでない人たちより長寿だという研究結果がある。
・大豆のエストロゲンが問題だと言われるけど、適度なエストロゲンは健康に良く、善玉菌が調整してくれる。
・味噌汁のワカメに含まれるフコキサンチンには、インスリンを活性化する作用がある。
・Kettle&Fireは骨スープで味噌汁を作ったもの。
・納豆に含まれるナットウキナーゼには、アルツハイマーを予防する効果がある。
・ケトジェニックダイエットで不足しがちな栄養素を味噌から摂取してもいいかもね。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
めっちゃ日本食が食べたくなってしまった。
・海外の名無しさん
沖縄料理が一番だよ。
海藻にはヨウ素やミネラルが含まれてるし、紫芋が常食だし。
・海外の名無しさん
日本人は1日のヨウ素摂取量が12.5mgでもあるよ。
・海外の名無しさん
日本人は砂糖摂取量も遥かに小さいよ。
・海外の名無しさん
ナットウキナーゼサプリを摂取しはじめてから、ウイルス感染に後遺症が軽減したよ。
何か理由があるんだろうか。
・海外の名無しさん
大豆はそれほど関係ないよ。
日本人はジャンクフードや加工食品を食べないからね。
天然の魚、高品質な海藻、毎日歩いたり自転車で、心が平穏だからかも。
・海外の名無しさん
納豆とテンペは大好物で、毎日食べてるよ。
日本の麺ですらすごくヘルシーだよ。
近所の日本食店に蕎麦を食べに行きたくなってしまった。
・海外の名無しさん
大豆を食べてる日本人が長寿とは限らないよ。
沖縄人はポークをよく食べるし、すごく活動的だよ。
・海外の名無しさん
納豆、通称クサイ豆は大嫌いで、ママが食べさせようとしてくると嫌がってる。
自分が愚かだったことに気付かされたよ。
ごめんなさい、ママ
・海外の名無しさん
日本人は白米も大量に食べることを忘れてるよ。
世界一血糖指数の高いもののひとつだね。
ケトーオタは触れないけど。
・海外の名無しさん
母親が沖縄出身で、農家だった90代のおばあちゃんが野菜を栽培してたよ。
大豆も食べるけど、ポークも含めていろいろな肉を食べてたし、どこに行くにも徒歩だった。
・海外の名無しさん
↑グンマに住んでるけど、日本人はどこに行くにも徒歩じゃないよ。
アメリカ人みたいに車に乗りまくってる。
歩いてるのは大都市だけだね。
・海外の名無しさん
日本の大豆とアメリカの大豆は別物だからぁ。
沖縄人とかが平均を押し上げてるだけで、日本人は思ってるほど長生きじゃないしね。
・海外の名無しさん
日本の大豆はGMOでも化学薬品まみれでもないからね。
それに加えて発酵もさせてるけど。
・海外の名無しさん
納豆、テンペ、味噌みたいな発酵オーガニック大豆は素晴らしいよ。
週に1-3回は納豆を食べるけど、すごく美味しい。
・海外の名無しさん
↑サヤ入り枝豆は食べないの?
・海外の名無しさん
納豆、味噌、日本の魚の缶詰は大好きだよ。
素晴らしいビデオだね。
・海外の名無しさん
一番好きな大豆の食べ方は、薄切りポークを焼いて、キムチと納豆、黄身を加える。
納豆意外にも発酵食品たっぷりのクリーミーでスパイシーなコンコクションの出来上がり。
・海外の名無しさん
醤油はどうなの?
・海外の名無しさん
豆腐は変なものって考えを捨てないと。
俺はオーガニック豆腐の入った味噌汁が大好きだよ。
・海外の名無しさん
Kettle&Fireの味噌汁はすごく美味しいよ。
月に1回は飲んでる。
・海外の名無しさん
ほとんどの食事がそうだけど、問題は特定の食べ物じゃないんだよ。
量と中身の問題。
人生はすべてにおいて、バランスが大切なの。
- 関連記事
コメントエリア