海外「楽しそう!」日本にしかないゲーム文化を大物セレブが満喫して大喜び




日本のアーケードゲームランキングを作る世界一のYoutuberが話題になっていました。

楽しみが何もない英国から移住してきたという世界一のYoutuber「PewDiePie」が、さっそく日本のゲームセンターにあるゲームをすべてやってランキングを作成しています。

そんなPewDiePieが作るアーケードゲームランキングに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・日本のアーケードですべてのゲームをやってランキングをつけてみた。

・Star Horse 4は競馬ゲームで、椅子を見た瞬間にやりたくなった。
・カードが使えないので、最高の日本語力を駆使して店員に聞いてみた。写真と指紋を取って、飲食しないことを制約させられた。
・一発で万馬券を当ててしまった。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

今日本に居るけど、アーケードに入るたびに、とにかく圧倒されてしまうよ。


海外の名無しさん

普通に日本のアーケードに入ってみたら、PewDiePieが居たらどうしよう。


海外の名無しさん

日本は理にかなってるものがある国だと思う。


海外の名無しさん

日本のリズムゲームはレベルが違うね!


海外の名無しさん

なんで日本のアーケードゲームはこんなに手が込んでるんだろう。


海外の名無しさん

日本のアーケードはクールすぎる。


海外の名無しさん

日本のアーケードは文字通り未来へのタイムマシンを歩いてるみたいだよ。


海外の名無しさん

アーケードに行きたくなってしまったw


海外の名無しさん

アーケードに行って、フェ−リックスだと誰にもバレずに普通にゲームをしてるってのが日本だね。


海外の名無しさん

競馬ゲームにハマったの?


海外の名無しさん

アーケードで子供用のゲームをやってたら、横にフェ−リックスが居るところを想像してみなよ。


海外の名無しさん

このゲームが揃ってるアーケードが近所にあって本当によかった。


海外の名無しさん

金持ちだし、奥さんは美人だし、日本に住んでるけど、ダンスゲームをやる彼にはすごく共感できる。


海外の名無しさん

日本のアーケードはすごく変わってるね。
一方でリズムゲーム好きの天国のようだし、一方で賭博場に居るみたい。


海外の名無しさん

アーケードにシューティングゲームがないのが信じられない。


海外の名無しさん

Pewdsが日本でサイドクエストをやりまくってるよ。


海外の名無しさん

日本にはヴィンテージのアーケードはあるの?
80年代の名作セガが動いてるところを見てみたい。


海外の名無しさん

アーケードに行った時に、このポケモンチップを20くらい手に入れたよ。
あまりに長い時間やって悪いことをした気分だったから、日本の小さな子供に全部あげたら喜んでた。


海外の名無しさん

日本は文化が豊かなだけでなく、レトロで90年代な雰囲気だらけだよ。


海外の名無しさん

どこのアーケードなの?
めっちゃ楽しそうだね。


海外の名無しさん

リズムゲームプレイヤーとして、君のリストに賛成だよ。
セガのリズムゲームとSound Voltexが一番好きだけど、MaiMaiのチュートリアルはスキップできるよ。


海外の名無しさん

馬の名前は宝石のLapislazuliのことだと思う。
カタカナ語が何を意味してるのか探るのは難しいよね。


海外の名無しさん

90年代の雰囲気を感じる。
アーケードの雰囲気が大好きだった。


海外の名無しさん

艦これめっちゃやりたい。
リリースされてからかなり経つけど、一度もチャンスがなかったから。
日本に行ったら、間違いなく数日間通うよ。


海外の名無しさん

Pewdsはリズムゲームが得意だったなんて予想外だわ。


海外の名無しさん

たぶん最後のギャンブルは君が初めての客だと分かってて、依存させるために勝たせたんじゃないかな。
普通にやらせるよりは、賢いやり方だね。


海外の名無しさん

ああ、艦隊これくしょんね。
誰かが話題にしてるのを聞いたのは遠い昔だ。


海外の名無しさん

太鼓のやつは最高だよ。
友人とやったらめっちゃ楽しいよね。


海外の名無しさん

地域の人達の憩いの場になってたから、アーケードは本当によかった。
でも悲しいことに、国によっては破壊されるから儲からないんだよね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/11/10 08:31 ] ゲーム | TB(-) | CM(30)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前