海外「絶対に真似できない!」日本の発展力の凄さにアフリカ人たちがびっくり仰天




日本の戦後復興が自分たちにも可能なのかを問う南アフリカ人の投稿が話題になっていました。

戦後の焼け野原から短期間で経済大国にまでのし上がった日本の高度経済成長について、アフリカ人にも同じことが可能なのかと質問した投稿が注目を集めています。

そんな日本の発展力の謎について、アフリカの人達から多くのコメントが寄せられていました。




日本は75年前に広島に原爆を落とされてから復興して、世界で3番目の経済大国になった。
アフリカの政治家は、原爆による焼け野原から復興することが出来ると思う?




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本人は世界の技術をリードしてるし、めっちゃ頭がいいからね。


海外の名無しさん

アフリカには、これを左右入れ替えたような国がいっぱいあるよ。


海外の名無しさん

爆撃されてなくても、アフリカの政治家にはこんなもの作れないよ。


海外の名無しさん

アフリカの政治家は維持することすら出来ないよ。


海外の名無しさん

大半のアフリカの政治家には何もできないよ。
日本の政治家にはヴィジョンや目標があったけど。
ここの政治家に20年、50年先の未来が見えてると思う?


海外の名無しさん

日本と同じように支援を受けられたら出来るんじゃないかな。
サンカラ、ルムンバ、ガダフィーのようなアフリカの政治家が何故暗殺されたのかを問うべきだよ。


海外の名無しさん

日本人に出来るなら、俺達にだって出来るってのは、希望的観測にすぎないよ。
有権者ではなく、自分のことしか考えない政治家を持ち続ける限りは、自由を経験することは永遠にない。


海外の名無しさん

アフリカに居るのは政治家じゃないよ。
我々の資源を使って得たマスターたちの資産を守る黒人植民地管理者だよ。
彼らに反発すれば、メディアを使って攻撃されて投獄される。


海外の名無しさん

南アフリカを見てみなよ。
日本人の半分の年数で。
逆行してる・・・


海外の名無しさん

日本は戦前から発展してたんじゃ?
発展は文明であり人々だから。
ここには白人がくるまで発展がなかったからね。
借り物の文明による発展なんて長続きしないよ。
アフリカの国が独立後に衰退してるのは、それが理由だよ。


海外の名無しさん

若手でも無理だろうね。
日本人は精力的な人達だから。


海外の名無しさん

出来るなら、とっくにやってると思わないかい?


海外の名無しさん

原爆は1945年で、1965年には自動車輸出や家電製造をやってたんだよ。
アフリカの独立は175年前の1847年リビアから始まって、72年前の1950年まで続いてる。
いったいアフリカはいつになったら自分たちを脱却できるの?


海外の名無しさん

日本で復興や投資に使われたようはお金は、アフリカでは盗まれるから無理だよ。


海外の名無しさん

もう少しチャンスを与えてあげようよ。
アパルトヘイトはたった25年前だしね。


海外の名無しさん

アフリカ人は被害者意識が強すぎるから無理だよ。


海外の名無しさん

アフリカ人は原爆を使わなくても焼け野原にできるよ。


海外の名無しさん

ルワンダは虐殺のあとで復興したけどね。


海外の名無しさん

南アフリカでは、30年も政権を握ってるのに、未だに白人のせいにしてるのだった。


海外の名無しさん

数年前にハイチと日本が大きな地震に見舞われたことがあった。
日本は数ヶ月後には元通りで、ハイチは未だに壊れた家や失った家族のことで泣いてる。


海外の名無しさん

爆弾を落としたやつが、ロシアを抑え込むことで、日本の復興を手助けしたというのもあるよ。


海外の名無しさん

日本は教育に力を入れたからね。
この国では実際に数学ではなく、数学リテラシーを広めてるだけだし。


海外の名無しさん

7月の洪水で破裂したパイプすら修復できてないんですけど。


海外の名無しさん

ヨーロッパのせいにしながら私服を肥やすだろうよ。


海外の名無しさん

ジーザスが復活するまで、内戦が次々に勃発するよ。


海外の名無しさん

穴だらけの道路も補修できてないんですけど。


海外の名無しさん

俺達だったら今でも原爆のせいでーって文句を言い続けてるだろうね。


海外の名無しさん

爆撃されたのかと思うよな場所もあるよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/11/05 01:35 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(144)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前