海外「なんてこった!」日本のアニメに米ディズニーが負けた理由発覚で米国人が大騒ぎ




「アニメは子供向け」だと語る米ディズニーCEOが話題になっていました。

米ディズニーCEOボブ・チャペックがメディアの取材に対して、アニメ映画は子供向けであって大人には必要ないと発言したことについて、日本のアニメに負けている理由が判明したと言われているようです。

そんなディズニーCEOの発言に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。




ディズニーCEOボブ・チャペック
”アニメ映画を見た後で子どもたちをベッドに寝かせてから、大人がまた別のアニメ映画を見るわけないでしょ。大人向けのものを見たいはず”




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本のアニメを見たことないらしいw


海外の名無しさん

62歳のビジネスマンだからしょうがないよ。


海外の名無しさん

こんなBoomerがディズニーのCEOだなんて嫌だぁ。


海外の名無しさん

なんでこんな人が未だにディズニーのCEOなの?


海外の名無しさん

ディズニーがVFXやお金ではなく、ハートを大切にしてた時代がったのに。
そんなディズニーはとっくの昔に死んでしまった。


海外の名無しさん

ディズニーやドリームワークス以外にもアニメ映画があることを知らないのかな?


海外の名無しさん

今でもたまにディズニー映画を見てるよ。
ヘルシングやフェアリーテイルみたいなアニメも見てるしね。
この人はあまりにも現実が見えてないねw


海外の名無しさん

あまりにも現実が見えてないね。


海外の名無しさん

ディズニーはそのままで居ればいいよ。
まさにこれがアニメブームの理由だね!
別の土俵で戦うことで、大人向けアニメ市場を日本に独占させてる。
日本は違う目線で違う土俵で戦ってるのに。


海外の名無しさん

何十年も遅れてる考え方だよ。
日本のアニメはどうなの?


海外の名無しさん

これってつまり、日本のアニメをアニメーションとして認知してないってことだね。


海外の名無しさん

この30年間、日本のアニメがどうして人気急上昇してるのかを説明できない人が何か言ってる。


海外の名無しさん

なんで日本のメディアが世界的に躍進して大金を稼いでるんだろうか。


海外の名無しさん

アカデミー賞もこういう考え方だから、日本のアニメがノミネートされないんだよね。


海外の名無しさん

ウォルト・ディズニーが生きてたら激怒するだろうな。
アニメーションに対する冒涜だよ。


海外の名無しさん

だからディズニー作品はジブリみたいなスタジオに遠く及ばないんだよ。
日本はアニメーションがただの映画のいちジャンルでないことを分かってるからね。


海外の名無しさん

俺は20歳だけど、アニメ映画は大好きだよ。
特にピクサー映画が。


海外の名無しさん

俺は彼に賛成だな。
アニメーションは自分の性格や想像力にすごく影響を与えてきたし。


海外の名無しさん

マジかよ。
この会社はもう絶望的だな。


海外の名無しさん

どうりでディズニー映画が衰退していってるわけだよ。
マシなCEOにすげ替えたほうがいいね。


海外の名無しさん

実写版より可能性や語り口が無限大なアニメーションのほうが好きだよ。
26歳の男だけど。


海外の名無しさん

ボブ・チャペックはもっとインターネットを見たほうがいいよ。
5分で彼の間違いが証明されるだろうね。


海外の名無しさん

11歳の時にベルセルク三部作を見たよ。


海外の名無しさん

ライオンキングは私が一番好きな映画だから、それは嘘だよ。


海外の名無しさん

今はシンプソンズ、ボブスバーガー、ファミリーガイも作ってる会社のくせに。


海外の名無しさん

原作のテーマを無視して視聴者に説教をする誰も頼んでない実写化リメイクも興味深いけどね。


海外の名無しさん

HENTAIを見たことがないらしい。


海外の名無しさん

俺はファミリーガイが子守唄代わりだったんだけど。


海外の名無しさん

自分たちの顧客のことをまったく理解してないみたいだね。


海外の名無しさん

どれだけ大人のアニメファンが居るのか分かってないだね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/10/28 18:15 ] アニメ | TB(-) | CM(97)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前