
インド人が日本を好む理由を質問した投降が話題になっていました。
英国によって植民地支配を受けたインドの人達には、国力こそがすべてと考える人も少なくないようで、世界を支配したことのない日本の影響を受ける人達がインドに居ることについて、質問した内容になっています。
そんなインド人が日本が好きな理由について、さまざまな意見が寄せられていました。
Why are some people here so fond of Japan ? It's not like it has ever dominated the world.
— Timothy Clifford (@Tim_Clif) October 22, 2022
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ポップカルチャーのアニメで世界を支配してるよ。
・海外の名無しさん
Youtubeビデオとかニュースのせいだね。
日本文化、マナー、清潔さ、料理も盛り付け、落ち着きや平穏さとか。
・海外の名無しさん
俺の場合は文化と宗教(神道)が好きだからだよ。
・海外の名無しさん
法治国家で、宗教に熱狂してないからね。
・海外の名無しさん
日本は文化や家族制度を維持しながら産業化してるから。
西洋に比べて、インド人に対してあまりレイシストじゃないし。
日本の神道は、ヒンズーや仏教の影響を受けてる。
・海外の名無しさん
やろうとはしたよ。
西洋列強に奇襲を仕掛けてたし、おしかった。
・海外の名無しさん
日本には見習う価値のあるものがいっぱいあるからね。
・海外の名無しさん
西洋を倒したアジアで唯一の国だからだと思う。
・海外の名無しさん
日本は世界を支配したことがないのに、大きな文化的影響を与えてるからね。
・海外の名無しさん
君は支配されるほうが好きなの?
・海外の名無しさん
世界を支配したかどうかは関係ないでしょ。
・海外の名無しさん
技術力では支配してるよ。
・海外の名無しさん
1800/1900年代にはアジアで唯一の超大国で、実際に日本は支配者だったよ。
欧州の国よりも強くて、ロシアを倒して、第二次大戦では最後まで生き残ってた。
日本はアジアの国でもヨーロッパの植民地主義者を倒せるということの象徴になってる。
・海外の名無しさん
日本のようにバイク、自動車、オーディオマイク、ヘッドホン、サウンドシステム、TVとかを作れる国はないし。
・海外の名無しさん
日本には伝統的な社会というイメージがあるので、皆感動してるんだよ。
あとは高品質な家電や自動車を作ってたから、日本=高品質というブランドイメージが出来た。
あとアニメカルチャーがある。
今は景気回復のために観光に力を入れてるしね。
・海外の名無しさん
日本人には素晴らしい民度があるよ。
ここの社会にも欲しいね。
・海外の名無しさん
俺達を助けてくれる信頼できる”友人”だから好きなんだよ。
そんなに多くはないからね。
イスラエルと同じ現象だよ。
・海外の名無しさん
キテレツからデスノートに至るまで、アニメ効果だね。
想像しうる一番の生活水準・社会で、それをアニメを通して見てるから。
でも物事は変わるけどね。
大量のBTS信者が増えてるよ。
・海外の名無しさん
日本人の振る舞いのせいだろうね。
俺達インド人は、高齢者を大切にする人達をいつも絶賛してるし。
・海外の名無しさん
日本は金融資本が豊富で、世界の半数のスタートアップ企業が日本からの融資を受けてる。
最高峰の効率性とスキルを備えた豊かな経済力。
・海外の名無しさん
ポップカルチャーを通してアメリカが大好きな人も居るしね。
歴史なんてそれほど気にする人は居ないよ。
・海外の名無しさん
寿命が世界一だし、パスポートが世界一強いからね。
アメリカよりも。
・海外の名無しさん
日本人はキュートな外見をしてるからね。
・海外の名無しさん
Vtecだよ。
・海外の名無しさん
フレンドリーで行儀が良い人達が居るから。
・海外の名無しさん
美意識の高さ。
・海外の名無しさん
俺はキリスト教と共産主義を排除することに成功してるから好き。
・海外の名無しさん
世界のどこよりも上手くキリスト教に対処したからね。
・海外の名無しさん
サムライと忍者だね。
- 関連記事
-
- 海外「日本を称賛する!」日本経済だけが世界的インフレに耐えてる事実に海外がびっくり仰天
- 海外「その通り!」今後もコロナ対策は日本を見習うべきという伝染病学者の主張に海外が興味津々
- 海外「さすが日本!」欧米の認識を覆す日本のリスペクトの形に海外が超感動
- 海外「点が線で繋がった!」日本の為替介入に隠された巧妙すぎる手法に米国人が大騒ぎ
- 海外「日本は白人だった!」本当に影響力を持つ「国際社会」の図に海外が超納得
- 海外「今回は違う!」日本が本気で円安対策をはじめて海外が大騒ぎ
- 海外「超やばい!」日本が米国経済にトドメを刺す危険を米大手銀行が警告して大騒ぎ
- 海外「至るところにある!」東南アジアでの日本の重要性を象徴する画像に海外が興味津々
コメントエリア