
日本による為替介入が再び行われたことが話題になっていました。
152円近くまで円安が進んだ金曜日の夜というタイミングで為替介入が行われ、一時146円まで下落。その後、147円まで戻したものの、現在は安定した動きを見せているようです。
そんな日本による二度目の為替介入に、海外から多くのコメントが寄せられていました。
The Bank of Japan intervenes again, selling dollars to counter Yen weakness. #japan #fx #currency #economy #markets #yen pic.twitter.com/ibIyAcuPYC
— Mohamed A. El-Erian (@elerianm) October 21, 2022
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ショートしてた人達はおめでとう。
・海外の名無しさん
どうせ長続きはしないでしょ!
・海外の名無しさん
世界中の中央銀行は協力して、自分の利益のために世界経済を破壊してる米政府と戦わないと。
これは真のテロだよ。しかも、ホームグロウン・テロリズムだよ。
・海外の名無しさん
為替市場は新たな賭博場にもってこいみたいだね。
・海外の名無しさん
今回の介入はなんか違うよ。
米国が協力してる感じ。
円が弱すぎるのは、米国によってもよくないからね。
今回は139-140まで戻すんじゃないかな。
・海外の名無しさん
預言しておく。
次は米国債も売られるよ。
・海外の名無しさん
日銀がどこからドルを調達するのかってことだよ。
米国債を売るんじゃないかな。
・海外の名無しさん
日本は1.2兆ドルの外貨準備があって、無限にドルで円を買うことが出来るよ。
日本円で無限に国債も買えるように。
・海外の名無しさん
↑日本がドルをすべて売ったらどうなるの?
・海外の名無しさん
↑ドルの終焉だよ。
・海外の名無しさん
円を売って、ドルを買いたがってる人達への、良いギフトになるね。
・海外の名無しさん
確かに円にショートしなおすには良いタイミングかも。
永遠に介入はできないだろうし。
・海外の名無しさん
ネガティブフィードバックループにハマってるように見える。
通貨が下落してる国がドルや米国債を売って、そのせいで国債金利が上昇して、さらに通貨が下落して。
良い結果には終わらないよ。
・海外の名無しさん
国債金利が月に向かっているw
・海外の名無しさん
ドルにショートするんだ!
もしパウエルが株なら、俺はパウエルにショートするね!
・海外の名無しさん
さらに下落して147になってるよ。
・海外の名無しさん
日銀は眠らないのかな?
しかも、日本は土曜日だよ。
・海外の名無しさん
↑米国市場で大金が動いてるときに寝るわけないでしょ。
・海外の名無しさん
日本はどれくらいこれを続けられるの?
・海外の名無しさん
東京では金曜の真夜中の直前だよ。
完全にパーティー的行動だねw
・海外の名無しさん
日銀はめっちゃ上手いタイミングで介入したね。
日本時間の金曜日の夜にやるなんて誰も予想しないよ。
・海外の名無しさん
そして150円に戻るのをご覧ください。
・海外の名無しさん
生き残りを掛けて米ドルと対決する日本を見てると、気の毒に思えてくる。
歴史的に、日本はアメリカなんかより遥かに尊敬されるべきなのに。
・海外の名無しさん
次は160円を目指すだろうね。
・海外の名無しさん
リズ・トラスが悪いな。
・海外の名無しさん
日銀のおかげで、ビットコインが値上がりしたよ。
・海外の名無しさん
残念ながら、いつら介入しようとも、最終的にはこの通貨戦争に日銀が勝てるとは思えないけど。
・海外の名無しさん
次の介入までに、また英国の首相が辞任しそうだね。
・海外の名無しさん
このすべてのショーが早く終わることを願ってるよ。
・海外の名無しさん
またお願いします!
・海外の名無しさん
円が安定してるんだけど。
- 関連記事
-
- 海外「さすが日本!」欧米の認識を覆す日本のリスペクトの形に海外が超感動
- 海外「点が線で繋がった!」日本の為替介入に隠された巧妙すぎる手法に米国人が大騒ぎ
- 海外「ある意味最強!」世界最強でない日本が欧米列強よりも愛される理由に海外が興味津々
- 海外「日本は白人だった!」本当に影響力を持つ「国際社会」の図に海外が超納得
- 海外「超やばい!」日本が米国経済にトドメを刺す危険を米大手銀行が警告して大騒ぎ
- 海外「至るところにある!」東南アジアでの日本の重要性を象徴する画像に海外が興味津々
- 海外「知らなかった!」日本のダジャレが全人類を救っていた事実に海外が超感動
- 海外「ありがとう!」日本からウクライナへの寛大な技術支援に海外が超感動
コメントエリア