海外「遂にきたぁ!」世界待望の日本のホラーゲーム最新作に海外からアクセスが殺到中




日本の伝説的ホラーゲーム「サイレントヒル」新作が発表されて話題になっていました。

日本が世界に誇るホラーゲーム「サイレントヒル」が様々な形で復活。サイレントヒル2のリメイク、1960年代の日本が舞台の完全新作「サイレントヒルf」、サイレントヒル2をベースにした映画などが発表されています。

そんな世界が10年待ち望んだ日本のゲームに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






サイレントヒル2 リメイク






完全新作サイレントヒル f






サイレントヒル2をベースにした映画




以下、反応コメント




海外の名無しさん

サイレントヒルがいっぱい出てるけえど、どうなってるの?


海外の名無しさん

定番のサイレントヒルのBGMのリミックスに鳥肌が立った。


海外の名無しさん

これはサイレントヒルはどこの国にもあるという俺の妄想を強固なものにしてるよ。


海外の名無しさん

ぜんぜんサイレントヒルには見えないけど、すごくユニークだから一番興味があるよ。


海外の名無しさん

今すぐこのゲームがほしい。
日本バージョンのサイレントヒルが素晴らしい。


海外の名無しさん

サイレントヒルはモンスターに乗っ取られた米国の廃村だったはず。
日本の女の子と冬虫夏草になってるけど。


海外の名無しさん

↑Ryukishi07を信じるんだ。
彼ならもっとも巧妙な方法で、60年代の日本に米国のタウンを再現してくれるはず。


海外の名無しさん

↑もともと米国が舞台じゃないし。
カルト教団とか神がテーマだから。


海外の名無しさん

日本が舞台で制服の女子が出てくるから零みたいだと言ってるの?
それ以外に共通点はないし。


海外の名無しさん

東洋ホラーにしたのがすごく興味深い。
サイレントヒルは米国化されてたから。


海外の名無しさん

サイレントヒルというより零みたいで違和感がある。
素晴らしいティーザーだけどね。


海外の名無しさん

↑”サイレントヒル”はそれぞれの人に固有の別世界悪夢らしいから、どこでもあり得るんだよ。


海外の名無しさん

Fungus(キノコ)っぽいけど、花みたいだからサイレントヒル Flower?


海外の名無しさん

Ryukishi07が参加してるのが信じられない。
ひぐらしの鳴く頃にみたいな、素晴らしいVNを書いた人だよ。
楽しみ。


海外の名無しさん

↑最近のやつを書いた人じゃないことを願うよ。
そうじゃないとエンディングがひどかったから心配になってくる。


海外の名無しさん

そこまで期待はしてないけど、それでも買うよ。
山岡晃の音楽をやってほしかったな。


海外の名無しさん

蓮恐怖症注意


海外の名無しさん

サイレント・ヒグラシは面白そうですね。


海外の名無しさん

↑大好きな日本のホラー2つが合体したよ。
あまりにも出来すぎた話だ。


海外の名無しさん

カバーバンドゲームがやるようなテーマやアイデアの流用じゃなく、完全にオリジナルコンセプトでやってることを称賛する。


海外の名無しさん

KOEIテクモも零の新作を出してくれる希望が湧いてくる。


海外の名無しさん

伊藤淳二が監督した日本版ミッドサマー(映画)みたいで最高だね。


海外の名無しさん

花とか雰囲気とか設定で、地獄少女の雰囲気を感じた。


海外の名無しさん

地獄楽っぽい。


海外の名無しさん

ちなみに、死体から出てきてる花は、死や最後のお別れ、不幸を意味する彼岸花だよ。


海外の名無しさん

↑犬夜叉のエンディングテーマを思い出した。


海外の名無しさん

↑東京グール読者かな。


海外の名無しさん

たぶん静岡県が舞台だよ。
静かな丘って意味だから、サイレントヒルだし。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/10/20 18:24 ] ゲーム | TB(-) | CM(34)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前