
日本の中古車が売れまくっていることが話題になっていました。
日本の中古車市場を見続けてきた米国人がオークション会場の様子を紹介したもので、日本車ブームや円安の影響で中古車在庫そのものが激減してきているようです。
そんな日本車事情に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・日本最大のオークションハウスに来てる。
・今日は1万4000台が売りに出てるけど、かなり少なくなってる。
・供給が減ってるというより、コロナや円安で購入する人が増えてるんだと思う。
・流行に乗っかってたり、投資目的だったり。
・改造車なのにオーナーが高値を希望してたりするものが売れ残ってるだけ。
・僕は自分が欲しい車を探しに来てるだけだから、売ろうとしてくる人の言うことは聞かないことだね。
・今日は1万4000台が売りに出てるけど、かなり少なくなってる。
・供給が減ってるというより、コロナや円安で購入する人が増えてるんだと思う。
・流行に乗っかってたり、投資目的だったり。
・改造車なのにオーナーが高値を希望してたりするものが売れ残ってるだけ。
・僕は自分が欲しい車を探しに来てるだけだから、売ろうとしてくる人の言うことは聞かないことだね。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
もうお金がないよ。
R32を3台、R34を2台、無限CRX-87を1台買って。
・海外の名無しさん
待てば待つほど夢の車が手に入れられなくなりそう。
・海外の名無しさん
夢の車をすべて手に入れたくなってくる。
・海外の名無しさん
こういうオークションがここにもあればいいのに。
夢の車があったから。
・海外の名無しさん
すごい車をいっぱい素通りしてるよ。
なんてもったいない。
・海外の名無しさん
69000円ってあったけど、80ユーロくらいなわけないよね?
誰か教えてw
・海外の名無しさん
JDMヘブンに行くために、Phdは日本で取得したほうがよさそうだ。
そして一台買うかも。
・海外の名無しさん
いずれは無くなるんだろうな。
もう製造してないし、半数は貯め込んでる日本のガレージで朽ちていくんだろうな。
・海外の名無しさん
チェイサーの何がいいのか分からない。
米国には無いけど、カッコイイ見た目だとも思わないし。
スカイラインみたいに欲しいとも思わない。
・海外の名無しさん
米国が輸入してるからね。
安く買えるうちに買っといたほうがいいよ。
10年後には無くなって、価格が高騰するから。
・海外の名無しさん
俺の夢の車がRHDのエヴォ8でよかった。
まだいっぱいあるから、輸入されてたら買えるかもしれないし、スカイラインみたいに高騰してないしw
・海外の名無しさん
東海岸に輸入しようと思ったら、米ドルでいくらくらいになるの?
・海外の名無しさん
日本には未だに67マスタング・ファストバックや73シボレー・NOVAみたいな古い米国車があるのが信じられない。
・海外の名無しさん
軽トラックはどうせ乗り潰すから走行距離とかどうでもいいよw
ホンダ・アクティが夢の車で、米国ではミニトラックとして公道を走れるよ。
・海外の名無しさん
アメリカ人が日本のクラシックを買うように、日本人の米国のクラシックを買ってるのかな?
・海外の名無しさん
トヨタ・マークXやクラウンみたいなお宝についても語ってほしい。
・海外の名無しさん
ギャランVR4があるなら見たい。
・海外の名無しさん
文字通り、JDMカーならどれでもいいよ。
・海外の名無しさん
アメリカ人だから、R34かS15のどっちがいいか迷ってるよ。
・海外の名無しさん
夢の車なんて俺には絶対に買えないな。
・海外の名無しさん
売れないまま、俺の夢の車がどんどん遠のいていくのを見るのが悲しくなる。
・海外の名無しさん
毎日、俺の夢の車から遠のいていく気がするよw
・海外の名無しさん
↑時間が掛かるほど、お金が必要になるよ。
・海外の名無しさん
↑同じだよ。
欲しい車はいっぱいあって、一番はスープラだけど、値段がやばい。
・海外の名無しさん
錆びの塊は誰も欲しがらないから、これ全部捨てちゃうのかな。
・海外の名無しさん
↑夢の車なら錆びてようが買うよ!
フロントヤード用のデコレーションか生涯のプロジェクトカーとして。
・海外の名無しさん
確かに、流行に流されて車を買いたがってる人が多いね。
- 関連記事
コメントエリア