
英国が遂に日本のアベノミクスを真似しはじめたことが話題になっていました。
景気対策として財政出動(減税)をした結果、ポンドと英国債暴落を招いた英国が、応急処置として日銀と同じイールドカーブコントロール(中央銀行が国債を購入して金利を調整する)を行うと発表したものの、日本と違ってインフレが進む英国でやるのはトドメを刺すような行為だと言われているようです。
そんな日本の真似をしはじめる英国に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
Wow. Britain joins Japan with unlimited QE to protect their bond market. Wow. $GBP @SantiagoAuFund @mnicoletos pic.twitter.com/RsvPbW3PUw
— IceCap (@IceCapGlobal) September 28, 2022
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
とうとう始まったか。
・海外の名無しさん
中央銀行の主な役割は、国債が売れるようにすることだよ。
それは金利、失業率、物価の安定が一番重要なんだよ。
・海外の名無しさん
国債を売ってる連中(貧乏人じゃない)が現金を持ってどうするの?
・海外の名無しさん
唯一の違いは、日本は生産的で貯金好きの国だってことだよ。
UKはそうじゃないけどね。
英国人だから分かる。
・海外の名無しさん
最終的にはすべての国が日本になるよ。
タイミングが分からないだけで。
・海外の名無しさん
UKが美味しい寿司のない第二の日本になった。
日本の経済成長は何年も停滞したままだよ。
・海外の名無しさん
結末を遅らせるだけだね。
これでハイパーインフレが約束された。
もう逃げ道はない。
・海外の名無しさん
通貨と一緒に帝国が滅亡している。
もう終わりだ。
・海外の名無しさん
UKのインフレがさらに悪化するな。
イールドコントロールで通貨を破壊して、さらにインフレを引き起こして、さらに金利があがる。
結果的に、弱い通貨から強い通貨(米国とスイス)への資本逃避が起こる。
そして米国がポンジ戦争に勝利する。
・海外の名無しさん
米国はいつ真似しないといけなくなるの?
・海外の名無しさん
米国のインフレを輸出することに成功した!
・海外の名無しさん
はたして米国が量的緩和に戻るまでどれくらい持つかな?
・海外の名無しさん
UKにはすでに経済に影響してる社会問題もあるから、状況は悪化するだけだよ。
・海外の名無しさん
米国連邦も対して変わらない状況だよ。
・海外の名無しさん
米国市場が同じ状況になる前に、ポンドが28グラムになりそうだね。
・海外の名無しさん
英ポンドよ、さようならぁ。
・海外の名無しさん
ステロイドで強化されたインフレになるわ。
・海外の名無しさん
減税による大規模な財政出動と合わせて、インフレを増長することになるよ。
・海外の名無しさん
欧州中央銀行もイールドカーブコントロールをしてなかったっけ?
・海外の名無しさん
トイレットペーパーやぁ。
・海外の名無しさん
他にバイヤーが居ないと認めて、市場が落ち着くわけないでしょ。
・海外の名無しさん
俺には英国が自分の市場を終わらせようとお金を刷ってるように見えるんだが。
・海外の名無しさん
これは火遊びだよ!
・海外の名無しさん
カナダはいつやるの?
・海外の名無しさん
Brexitが上手く行ってるね。
- 関連記事
-
- 海外「笑った!」日本の大人気自動車を中国が全力でパクった結果に海外が大爆笑
- 海外「カッコよすぎ!」日本のアニメがブラジル政界でも革命を起こして海外がびっくり仰天
- 海外「なぜだろう!」世界的インフレで日本経済だけ安定していることに海外がびっくり仰天
- 海外「日本人は優しい!」外国人観光客を待ち望む日本のお年寄りたちに海外が超感動
- 海外「すごすぎ!」日本の爺さん武術家が見せたMLB超えの凄技に海外が超感動
- 海外「完全勝利!」日本のアニメがイタリアで革命を起こして海外が大喜び
- 海外「親友だった!」安倍元総理に対するトランプ大統領の言葉に米国人が超感動
- 海外「永遠に忘れない!」安倍元総理に心から感謝する台湾の人達に海外がびっくり仰天
コメントエリア