海外「ポンドがぁ!」為替介入出来る日本の凄さを知った英国人たちが大騒ぎ




為替介入したくでも出来ない英国の現状が話題になっていました。

日本円と同じく英ポンドもドルに対して歴史的な暴落を見せていますが、GDPの20%近い外貨準備高を保有する日本と違って、3%しか持たない英国では為替介入をしたくても出来ず、完全に詰んでしまったようです。

そんな日本より窮地な英国の状況に、英国人から多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

かなりやばい。


海外の名無しさん

つまりイングランド銀には、ポンド需要を生み出せるだけのドル準備金がないので、ポンド暴落を防ぐのが難しいということか。


海外の名無しさん

ポンドを守りたいと思う人も居ないし。


海外の名無しさん

ポンドを印刷して、古いポンドを買ったらどうだろう。
無料で為替介入ができるよ。


海外の名無しさん

ポンド・ドルが同じレベルに戻ると思ってる人へ。
それはない。数カ月後には半分になってると思う。


海外の名無しさん

ポンドを守るために金利を上げるしかないんだよ。
数ヶ月数年後に、UKの不動産市場が悲惨なことになる。
住宅市場が下に向かって放物線を描くだろう。


海外の名無しさん

外貨準備は金融システムを保護するのに必須だよ。
ドルが無くなったら、UKの金融システムは完全に終わる。
外貨準備が1800万ドルで、8月からすでに800万ドル使ってるから、マジで心配になってきた。


海外の名無しさん

これはマジでショックだよ。
1170億ドルしか外貨準備がないとか、やる気なさすぎだろう。


海外の名無しさん

どうせ効果はないって。
日銀も挑戦してみたけど。


海外の名無しさん

やべぇ。
英国終わったぁ。


海外の名無しさん

もっと酷いことになる。
UKは天然ガス備蓄が15立方メートル、年間消費量の2%しかない。
自国生産のガスは昨年は43%で、2004年の99%から減少してる。
他は外国から買うしかない。ポンドで。


海外の名無しさん

エリザベス女王は俺達に残された最後の素晴らしいものだったね。
そしてトラスになった。


海外の名無しさん

UKが300年間掛けて世界中から強奪したものを、75年間で使い切ってしまうなんて。
すごい世代だな!


海外の名無しさん

ガス備蓄もない、外貨準備もない、インフラ整備も前向きな思考もない。
世界がそれに気づくのに、これだけ時間が掛かったことに驚きだよ。


海外の名無しさん

トルコ中央銀行は、外貨準備高が-65%だよ。
そうマイナスだよ。


海外の名無しさん

もう爆利上げするしかないね。
実際そうなりそうだし、かなりの景気後退が予想される。
日に日に深みに落ちていく穴の底からだと、成長率2.5%はあまりにも遠すぎる。


海外の名無しさん

スコッチウィスキー試飲旅行がリストの上に昇ってきたかも。


海外の名無しさん

日本みたいに通過と10年債を守らないと。
カナリアとして英国10年債を見守ったほうがいいよ。


海外の名無しさん

スイスの外貨準備高は意図したものではないけどね。


海外の名無しさん

世界からかき集めた金銀財宝が山ほどあるでしょ。


海外の名無しさん

介入してもソロスが儲けるだけだよ。


海外の名無しさん

心配しなくても、ベネズエラとかから十分に黄金を盗んでるでしょ。


海外の名無しさん

王室のものを売却させて、俺達を救わせよう。


海外の名無しさん

日本も上手く行かないだろうけどね。


海外の名無しさん

今日読んだツイートで一番重要なことかも。


海外の名無しさん

北海を掘るんだ。


海外の名無しさん

TurUKyeって名前にしてもいいんだよ。


海外の名無しさん

どうすんのこれ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/09/27 08:40 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(86)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前