
日本のプラスチックリサイクルについて詳しく紹介したビデオが話題になっていました。
日本はパッケージにプラスチックを使いすぎていると言われることが多いですが、まだまだ課題はあるものの、他国に比べて日本のリサイクルは優れたものだということがよく分かる内容になっています。
そんな本当は環境に優しい日本に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・個人あたりのプラスチックゴミで日本は世界5位だったり、18位だったり。
・北米より1商品あたりのプラスチック重量は少ない。
・自治体によってリサイクルか、燃えるゴミにしてるところがある。
・リサイクル率は84%、うち56%が熱リサイクルで焼却発電に使う。
・ペットボトルのリサイクル率では世界最強クラス。ただノルウェーのように日本を越える国もある。ノルウェーでも熱リサイクルは利用されてる。
・日本ではペットボトルの再利用率を上げようとしてる。ラベルは簡単に剥がせて、ボトルには何も印刷しない。おかげで再生プラスチックは高品質。
・環境汚染という意味では、今は焼却が一番の方法かもしれないが、CO2が排出されるという課題もある。
・ビニール袋を有料化したけど、ほんの少しの効果しかない。
・瓶や缶を使えば、余計にCO2を排出するし、どれも一長一短。
・北米より1商品あたりのプラスチック重量は少ない。
・自治体によってリサイクルか、燃えるゴミにしてるところがある。
・リサイクル率は84%、うち56%が熱リサイクルで焼却発電に使う。
・ペットボトルのリサイクル率では世界最強クラス。ただノルウェーのように日本を越える国もある。ノルウェーでも熱リサイクルは利用されてる。
・日本ではペットボトルの再利用率を上げようとしてる。ラベルは簡単に剥がせて、ボトルには何も印刷しない。おかげで再生プラスチックは高品質。
・環境汚染という意味では、今は焼却が一番の方法かもしれないが、CO2が排出されるという課題もある。
・ビニール袋を有料化したけど、ほんの少しの効果しかない。
・瓶や缶を使えば、余計にCO2を排出するし、どれも一長一短。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
鼻にかけたアメリカ人が自分たちのほうが個人当たりの使用量が多いことを知らずに、よく日本のプラスチック使用量に文句を言ってるよね。
旅行するような金持ち連中は、めっちゃ謙虚な日本人の暮らしっぷりを知らないからだろうな。
・海外の名無しさん
このトピックを扱ってくれてありがとう。
フィリピンはプラスチックの扱い方を学ばないといけないから、日本がどうやってるのか気になってたんだよ。
・海外の名無しさん
大半の日本の商品は包装されすぎだよ。
・海外の名無しさん
リサイクルは日本のほうが優れてるね。
・海外の名無しさん
UKのプラスチックはアホみたいだよ。
日本に行ったら同じだったけど、リサイクルとか燃料にするのは日本のほうが遥かに優れてる。
・海外の名無しさん
日本に行ったときは、パッケージだらけでびっくりして、何でそうなってるのか不思議だったんだよ。
ビデオをありがとう。
・海外の名無しさん
前回日本に行ったときは、コンビニの袋を拒否するのに苦労したよ。
今は簡単になってると聞けてよかった。
・海外の名無しさん
↑君の国ではどれくらいプラスチックを破棄してるの?
・海外の名無しさん
日本がヨーロッパのように紙袋や買い物袋を使えば、手っ取り早いのに。
日本は集団意識があるから。
米国みたいな個人主義だと、袋にお金を取ると店員が怒鳴りつけられるからね。
・海外の名無しさん
↑ビニールを紙袋にしたら、CO2排出量はどうなるんだろう。
日本は森林が有り余ってるから、材料には困らないけど。
・海外の名無しさん
ビデオを見るまでもなかった。
俺達よりも先に日本人がゴミの分別を始めてたしね。
・海外の名無しさん
少なくとも日本はリサイクルや焼却による環境に影響を与えない方法で上手くやってるよ。
夏の電力不足があったばかりだけど、日本人は原発をどう思ってるのか気になる。
日本政府がケチらなければ新型の原発は安全性が高い。
・海外の名無しさん
↑日本ではどれくらいのプラスチックが埋め立てられてるのか知りたかったけど、数字を見た記憶がない。
埋め立て量なら、他の国ほど大きな問題じゃないんじゃないかな。
でも使用量を減らすことでも、埋め立てを減らすことに繋がるから、使用量を減らすのも良いことだと思うな。
・海外の名無しさん
先進国でのプラスチックゴミの埋め立ては問題じゃないよ。
正しく埋め立てれば、海や空気が汚染されることはないし。
・海外の名無しさん
プラスチックはリサイクルしやすいから、思われてるほど問題じゃないよ。
・海外の名無しさん
米国はリサイクルプラスチックの90%がリサイクルされてない問題があるよ。
プラスチック産業がロビー活動をして、使用量を規制させないようにしてる。
・海外の名無しさん
この夏はノルウェーに行ってたけど、リサイクルが興味深かった。
プラスチックが使用されたもにパントという付加価値がついてる。
商品価格に上乗せされていて、容器をお店に持っていくとお金が戻ってくるんだよ。
・海外の名無しさん
プラスチックラブで爆笑したw
80年代のジャパニーズポップにハマってるから。
・海外の名無しさん
今のヨーロッパやドイツは、どこからエネルギーを調達するかなんて選べる状況じゃないよw
- 関連記事
-
- 海外「本当に偉大な人!」安倍元首相の国葬儀が世界中で生中継されコメントが殺到中
- 海外「ポンドがぁ!」為替介入出来る日本の凄さを知った英国人たちが大騒ぎ
- 海外「ありがとう日本!」日本が再び強みでロシアに制裁を加えた海外が大喜び
- 海外「泣いた!」日本人がウクライナで行った一風変わった支援に現地人も超感動
- 海外「助けて日本!」日本に安全保障保護を求めるウクライナに海外がびっくり仰天
- 海外「まさか日本が本気に!」米国経済を牛耳る日本が遂にトドメを刺しに来たと米国人が大騒ぎ
- 海外「絶対に行く!」遂に日本が完全開国することに親日外国人たちが大歓喜
- 海外「米国とは大違い!」英国で天皇陛下が見せた奥ゆかしい行動に海外が超感動
コメントエリア