海外「笑った!」日本のアイツがウクライナ防衛のシンボルになって海外が大騒ぎ




日本の柴犬が対ロシア・ネット集団「NAFO(北大西洋Fellas機構)」のシンボルになっていることが話題になっていました。

ロシアがネット上に流している偽情報にミームで対抗するネット集団「NAFO」のシンボルとして日本の柴犬が使われていて、ウクライナの防衛大臣がツイッターのプロフィール画像を一時的にNAFOのキャラに変えたことも注目されています。

そんなウクライナ防衛のための民間運動のシンボルになる柴犬に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

笑ったw


海外の名無しさん

ウクライナとNAFOが協力すれば強大だ!


海外の名無しさん

NAFOってなぁに?


海外の名無しさん

↑北大西洋Fellas機構
インターネットでロシア人の偽情報に対抗するキャンペーンをする、ちょっと変わったFellasたちのグループだよ。


海外の名無しさん

↑よく分からないけど、なんかすごそうだね。


海外の名無しさん

この運動はどんどん大きな物になっていってるね。
NAFOの拡大は止められない。


海外の名無しさん

この運動は本当に素晴らしいね。
NAFO最高!


海外の名無しさん

NAFOが正式にウクライナの組織になった。


海外の名無しさん

本当に変な戦争だ。


海外の名無しさん

つまるところ、ウクライナがNATOに加わるかどうかじゃないんだよ。
NATOがNAFOに加わるかどうかで、遥かに強力な同盟となる。


海外の名無しさん

母国を守る重装備のウクライナ兵が、携帯を見たらこれが出てくるのを想像してみなよ。


海外の名無しさん

ウクライナは皆に勇気を与えてる。
勝利のその先まで、我々はともにある。


海外の名無しさん

我々にとって名誉で恵まれたことです。
ウクライナ万歳!


海外の名無しさん

ウクライナは世界一の防衛大臣を持ってるね。


海外の名無しさん

敵国のアホな独裁者と違って、ウクライナの防衛大臣にはユーモアのセンスがあるね。


海外の名無しさん

うちの防衛大臣をご覧ください。


海外の名無しさん

2022年の国際紛争を1990年代の人達に説明するのは難しいだろうな。
2022年でも難しい。


海外の名無しさん

ネットの変態たちが、ウクライナ防衛大臣のプロフィール画像をメガネをした犬に変えさせたことを、歴史の教科書はどう語るんだろう。


海外の名無しさん

彼は美しい。


海外の名無しさん

↑まさに芸術作品ですね。


海外の名無しさん

プロフィールにミーム画像を使ってる防衛大臣が他に居る?


海外の名無しさん

半年間に及ぶ恐ろしいホラーのあとだと、こういうものは笑顔にしてくれるよ。


海外の名無しさん

自分が力に慣れて嬉しいし、超誇らしいよ。
どうか私の最大の敬意をチームに伝えて下さい。


海外の名無しさん

この戦争は何が起こっても動じなくなってしまった。


海外の名無しさん

スーツに小さなEUの旗があるのがいいね。


海外の名無しさん

俺達はシミュレーションの中に囚われてるんだって言っても信じない人が居るんだよね。


海外の名無しさん

戦争が終わったら、これをプリントして額に入れて部屋に飾るよ。


海外の名無しさん

悲惨なのはさておき、この戦争はめっちゃ笑えるよ。


海外の名無しさん

嬉し涙がでてきた。


海外の名無しさん

ぬいぐるみがあったら買うのに。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/09/18 02:00 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(54)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前