海外「マジその通り!」日本のアニメにハリウッドが負けた理由を語る黒人に賛同の声が殺到




日本のアニメのほうがハリウッド映画よりも人気だと語った黒人の投稿が話題になっていました。

最近のハリウッド映画は主役を黒人に入れ替えることで人気を獲得しようとしていることについて、ハリウッド映画が衰退しているのは肌の色のせいではなく、アニメに負けてるからだと黒人自らが語っています。

そんな投稿に、同じ思いを持つ黒人たちから多くのコメントが寄せられていました。




ハリウッドは私達がキャラを好きになるには見た目が同じじゃないといけないと思ってるらしい。
日本のアニメは、米国の黒人と白人から超愛されてるのにね。

セーラームーン、パワーレンジャー、Sister Sisterとかを見てた90年代が恋しい。
誰でもなければ、キャラの人種をいちいち説明することもなかった。
私達が何を望んでるかに、まったく関係がない。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

だね。
昔が懐かしいよ。


海外の名無しさん

新しいストーリーを生み出す能力がないので、人種を入れ替えるほうが楽なんだよ。


海外の名無しさん

人々は肌の色やジェンダーよりも、面白いストーリーと良いキャラを求めてるという証拠だね。


海外の名無しさん

日本人はくだらないことなしに、凄く面白いストーリーを語るのが上手い。
だから皆アニメが大好きなんだよ。


海外の名無しさん

アニメは面白いストーリーのことしか考えてない。
もう10年くらいになるけど、Bleachの最終章にハマってる。


海外の名無しさん

アニメのほうが別の文化や別の人種を正確に表現してるというのもあるよ。


海外の名無しさん

多様性は問題じゃないんだよ。
自分でキャラクターを生み出すクリエイティビティの無さが問題なんだよ。


海外の名無しさん

映画やアニメに自分が登場しないといけないと思ったことはないよ。
アニメは大好きだけど。


海外の名無しさん

そうそう、日本人やアニメが素晴らしいのは、肌の色を気にしないことなんだよ。


海外の名無しさん

アニメキャラは白人だと思ってる白人が多いよ。
あとピッコロは黒人だと。


海外の名無しさん

アニメ好きの知り合いは、白人よりも黒人のほうが多いよ。
個人的な経験だけど。


海外の名無しさん

それもだし、プロレスも黒人と白人が仲良く楽しんでるよ。


海外の名無しさん

最近漫画オタクになって、Youtubeで漫画やアニメ関連を見てたら、フォロワーの大部分が黒人仲間だと気づいたよ。
そしてBlerd(オタ黒人)という言葉があることを知った。
このコミュニティ大好き。


海外の名無しさん

パワーレンジャーには黒人俳優が必ず一人は入ってなかった?


海外の名無しさん

漫画で育った黒人男性だけど、この人の言う通りだよ。
真実を語ってるとしか言いようがない。


海外の名無しさん

俺が子供のときから一番好きなキャラは、性格の悪いブルーのハリネズミだよ。
コアなオタク黒人だけど。


海外の名無しさん

すべての黒人の子供はゴクウやベジータに憧れて育ったのに、ハリウッドはすべての主要キャラが多様化されないと、誰も共感できないと思ってるんだよねw
アニメはわが道を行くエンターテイメントメディアとして残り続けてるけど。


海外の名無しさん

だね。
35歳にもなって、未だにカメハメハをやろうとしてるよ。


海外の名無しさん

今のビジネスモデルは持続しないよ。
批判がどんどん大きくなってる。
投資家が制作プロセスに口出しするようになるのも時間の問題だよ。


海外の名無しさん

米国でメインストリームになる前からアニメは大好きだったよ。
Netflixの実写版カウボーイビバップは素晴らしかった。


海外の名無しさん

キャラクターの強さは内面から来るということを、日本人は今でも大切にしてるからね。


海外の名無しさん

日本は西洋文化から影響を受けて、オリジナリティのある独創的なものに魔改造する。
左派ポリコレ爆撃をしてくるハリウッドとは違って。


海外の名無しさん

いつになったらハリウッドは自分たちがレイシストだと学習するのだろうか。


海外の名無しさん

そうそう、小学校のときにドラゴンボールZに出会ってからハマってる。


海外の名無しさん

そうそう、12歳の少女に見える100歳のヴァンパイアとか悪魔のためでは決してない。


海外の名無しさん

日本のアニメ聖闘士星矢は、メキシコでは事実上の宗教になってるよ。


海外の名無しさん

日本は多様性とか文化盗用とか相手にしてないからね。


海外の名無しさん

ドラゴンボールZが大好きな南米をお忘れなく。


海外の名無しさん

消費者サイドには悪い印象しかないのにね。


海外の名無しさん

西洋人は美味しくできたカレーに何かを追加するのが大好きだからね。
”我々の登場を”をアニメにも持ち込んでるし。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2022/09/17 01:15 ] アニメ | TB(-) | CM(100)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前